クローズスタンスで構えてみよう
コースに入ると、グリーン周りでのバンカー越えのアプローチも多くのゴルファーを悩ませているようです。今回はバンカー越えのアプローチを克服すべくボールを高く柔らかく上げる打ち方についてゴルフイラストレッスンで解説していきましょう!
ボールを高く上げなければいけないようなグリーン周りでのロブショットに近いアプローチと、バンカーショットの打ち方の基本は同じです。
ボールを上げるためには、グリップエンドがおへそを向き、フェースを開きます。フェースを開くと開いた分だけロフトが寝るのでボールの打ち出しが高くなり、よりソールも使えるようになるのでクラブの振り抜けも良くなります。ショットのようにハンドファーストに構えている方はグリップエンドがおへそを向くように心掛けましょう。
上記の構えができてもアマチュアゴルファーの多くは、ボールを上げたい気持ちがあると背骨の軸が右に傾き煽り打ちの構えになっている傾向です。この姿勢になってしまうとクラブの最下点がボールの手前になってしまうのでダフリやトップのミスが起こってしまいます。
そして、ここがポイントなのですが、以前にバンカーショットでは、フェースを開き右に向けたぶん、足の位置をオープンスタンスにすることで振り抜く方向を調整すると解説させていただきました。しかし、ロブショットようなアプローチを打つ際は、近年のプロ選手の足元をみて見ると以前とはちょっと違うようです。
足元は、オープンスタンスではなくクローズスタンスで構えます。クローズスタンスで構えると左足軸体重の姿勢になります。この構えのメリットは、インパクトからフォロースルーにかけて左足の壁を作ることができるので右に体重が残る煽り打ちによるダフリを防いでくれたり、インパクトの瞬間体の開きを抑えやすくする効果があります。
左足に壁を作り、体の正面でボールを捉え、さらにクラブのソールをうまく使うことができれば、強く振ってもボールが飛びすぎることを防ぐことができるので多くのトッププロが取り入れている構え方なのです。
構える手順としては、初めにターゲット方向に両足を揃えまっすぐ構えたあと、右足を少し後ろに下げて構えます。初めから、右足を下げてしまうとアドレスで体全体が右を向いてしまうので注意しましょう。
もちろん、オープンスタンスで構えている選手もいます。うまく打てる場合はOKですが、オープンスタンスにしてしまうと、カット軌道が強くなってしまいスライス回転が強くかかってしまうので右に曲がりやすくなってしまうことがあります。
そんな場合はクローズスタンスで左足軸体重に構えることでインサイド軌道からダウンブローでボールを捉えることができるようになるのでボールの回転をまっすぐに調整してくれる効果もありますよ!
上記の内容にお心当たりがある方は、一度スクエアスタンスもしくはクローズスタンスでのアプローチをお試しいただくことをおすすめします!