練習できる機会が少なく、苦手意識を持ちがちなバンカーショット。練習場のマットでもできる「バンカーショットの良いアドレス」を作るコツを、ゴルフイラストレッスンでお馴染みのプロゴルファー・大谷奈千代に、イラストを交えて詳しく解説してもらおう。

バンカーショットを打つ際の良い構え方とは?

バンカーは通常のショットとは違いボールを高く打ち出し、砂から脱出していきます。しかし、実際砂から練習できる機会が少ないので練習不足になってしまいがちで苦手な方がたくさんいらっしゃいます。

今回は練習場のマットでもチェックできる、バンカーショットに必要なポイントをゴルフイラストレッスンで解説していきましょう!

画像: バンカーショットを打つ際の良いアドレス・悪いアドレスとは?

バンカーショットを打つ際の良いアドレス・悪いアドレスとは?

バンカーショットの際、必ずチェックしておきたいのがアドレスでのグリップエンドの向いている方向です。

バンカーショットが苦手な方の多くは、イラストAのようにアドレスでグリップエンドがターゲット方向を向いている傾向です。こうなってしまうと、リーディングエッジと呼ばれる刃の部分がボールのほうを向き、手元がハンドファーストの状態になってしまいます。

画像: イラストA:グリップエンドがターゲット方向を向くように構えてしまうと、手元がハンドファーストになり、打ち出しが低くなったり、クラブが刺さってしまう

イラストA:グリップエンドがターゲット方向を向くように構えてしまうと、手元がハンドファーストになり、打ち出しが低くなったり、クラブが刺さってしまう

この構えのままスウィングをしてしまうと、ボールの打ち出しが低くなるので高いボールが打てなくなってしまい、なかなかバンカーから脱出することができません。

また、リーディングエッジから砂に当たってしまうことで、クラブが突き刺さり、ソールが滑らない状態にもなってしまうのでバンカーショットでは不向きなアドレスとなってしまいます。

ハンドファーストにアドレスしている方は、グリップエンドを体の中心部分にあるおへその方向を指すように構えましょう。

こうするだけで、リーディングエッジから突き刺さっていたクラブをソールを使って滑らせていくことができるようになります。

ソールを使うための2つのポイント

また、フェースを少し開いておく(右に向ける)とソールが地面に当たりやすくなります。フェースの開く度合いを時計の文字盤で例えると、プレイヤーから見てリーディングエッジが12時と1時の中間くらいを指す程度から試していきましょう。

画像: フェースを少し開くことでソールがより使いやすくなる。時計で例えるなら、リーディングエッジが文字盤の12時と1時の中間くらい開いてみよう

フェースを少し開くことでソールがより使いやすくなる。時計で例えるなら、リーディングエッジが文字盤の12時と1時の中間くらい開いてみよう

グリップエンドがおへそを向き、フェースを開いた状態ができたら、次は足の位置と肩の向きです。フェースが開き右を向いたぶん、足の位置をオープンにすることで振り抜く方法を左方向に調整します。この時、肩のラインは、ほぼターゲット方向であることが大切です。

画像: フェースを開いたぶん、オープンスタンスに構えて左に振り抜けるよう調整しよう。スタンスは開くが肩のラインはターゲットを向くのが正解だ

フェースを開いたぶん、オープンスタンスに構えて左に振り抜けるよう調整しよう。スタンスは開くが肩のラインはターゲットを向くのが正解だ

バンカーが苦手な方は、肩のラインが左を向きすぎる傾向です。こうなってしまうと、構えた時からアウトサイドインのカット軌道になりすぎてしまうので、クラブが上から入りすぎてしまい、だるま落としのようなインパクトを迎えてしまうため、ボールがまったく飛ばなくなってしまいます。

アドレスで正しい構えができたら、あとはボール1個ぶん手前から、砂とボールをフェースに乗せるようにして脱出していきましょう。グリップエンドをおへそのほうに向けておくと、ソールを着地させてソールを滑らせるポジションを獲得することができますよ!

バンカーショットは、かなりボールを高く上げなければいけないようなロブショットの打ち方と基本的に同じです。上記の手順を踏めば、マットでもソールの抜けの良さを体験できますよ! 是非参考にしてください。

バックナンバーはこちらから

This article is a sponsored article by
''.