テークバックでは、ヘッドは両手より少し遅れて上がる感覚
GD 前回はイメージクロックという考え方を学びました。ゴルフスウィングで重要な手のポジションを意識するために、背中に大きな時計の文字盤を背負っていると仮定するんでしたね。体の真下の位置が6時、頭が12時、右腰が9時、そして左腰が3時でした。
原田 そうです。以前にクラブを上げていくときの8時の位置の重要性を説明しましたが、今回はイメージクロックの知識を踏まえて、両手が正しく8時の位置を通過するためにとても大事な腕の動かし方をお話ししましょう。8時の位置は右足の2足分右です。届くようになりましたか?
GD はい。構えたときに上体を右に傾けて、体を回して右軸を作ることを意識したら頭が右足の内側にきて、それにともなって左肩が動き、なんとか右足の2足分右あたりまで届くようになりました。見てください、こんな感じです。
原田 ほう、頑張りましたね。でも、それじゃまだ足りないです。
GD え、右足の2足分右くらいまで両手が届いていると思いますけど……。
原田 確かに両手は8時の位置に近いところまで行っています。でもね、それだと左腕とクラブの形が自分(プレーヤー自身)から見て平仮名の「く」の字になっていますよね。その結果として左のわきが空いているし、フェースも開いてしまっているでしょう。
GD 本当だ。言われてみると、左腕とクラブの形が「く」になっているし、左わきがスカスカです。フェースも開いています。正しくはリーディングエッジが、構えたときの背骨の角度と平行にならないといけないのに……。でも、自分から見て左腕とクラブの形が「く」になってはいけないとしたら、どうなっていればいいんですか?
左腕とクラブが「逆くの字」になるようにクラブを上げていく
原田 それはね、自分から見て逆の「く」の字になっていなくてはいけないんです。ちょっとやってみましょうか。こうです。前から見たら左腕とクラブの形は真っすぐに見えると思いますが、私から見たら逆の「く」の字になっています。
GD 左腕とクラブの形が逆の「く」の字になると、どんな効果があるんですか?
原田 左腕とクラブの形が「く」になるとね、左わきが空いてフェースが正しい軌道よりもインに入ってしまうんです。クラブを右へ上げていくとき、シャフトが地面と平行になった位置、イメージクロックの9時の位置で、後方から見てシャフトがヘッドに隠れて見えないような形を作るためには、8時の位置で左わきが締まって、フェースが開かず、軌道が正しくインに入ってくる必要があります。そうでないと、結果として正しいインパクトを迎えられません。
GD それが左腕とクラブの形を逆の「く」の字にして上げていくと、うまくいくということですね?
原田 そうです。これはとても大事なことなので、しっかりと身につけてください。
GD 左わきとクラブの形を逆の「く」にするには、どんな意識を持つといいですか?
原田 それはね、前にも少し話ましたが、クラブを手先から動かすんじゃなくて、肩、腕から動かすんです。ヘッドを置き気味にして、引きずるような感覚です。
GD 前にバックフェースを誰かにヘッドで押さえてもらって、上げるのを邪魔してもらうドリルをやりました。あの感覚ですか?
原田 そう、そう。思い出しましたか。ヘッドからひょいっと上げてはいけません。肩、腕から動かして、ヘッドが追いついてくるイメージですよ。
GD その感覚を身に染み込ませるためのドリルはありますか?