ドローボールが打てるように、インサイドアウト軌道で振ることを心がけているゴルファーは少なくないだろう。しかしインサイドアウト軌道が強くなり過ぎてもミスが起きてしまう。どんなミスが起こるのか、強くなり過ぎないようにするにはどうすればいいのか、ゴルフイラストレッスンでお馴染みのプロゴルファー・大谷奈千代に、イラストを交えて詳しく解説してもらおう。

テークバックでの軌道に注意しよう!

ゴルフが上手くなる過程において、クラブの軌道の理想はインサイドアウトを描き、ドローボールを打てるように練習することはとても大切なことです。しかし、インサイドアウト軌道が強くなりすぎてしまうと「クラブヘッドが暴れすぎる」ことでミスショットが起こってしまいます。

画像: ドローボールを打つためにはインサイドアウト軌道で振ることが大切。しかし意識するあまりにインサイドアウト軌道が強くなり過ぎるとミスの原因になってしまう

ドローボールを打つためにはインサイドアウト軌道で振ることが大切。しかし意識するあまりにインサイドアウト軌道が強くなり過ぎるとミスの原因になってしまう

今回は、強すぎるインサイドアウト軌道が原因で起こってしまう、アイアンショットでの強いフックボールやトップのミスの改善方法についてゴルフイラストレッスンで解説していきましょう!

過度なインサイドアウト軌道になってしまう方の原因は、テークバックで上体が回る前にヘッドが先行している傾向です。評価の基準は正しいポジション(イラスト1A)と比較して、胸の回転よりクラブヘッドが先行していること(イラスト1B)にあります。

画像: イラスト1:Aのように腕と体の同調ができているのが正しいテークバック。Bのように胸の回転よりも手やクラブが先行しているとインサイドアウト軌道が強くなり、振り遅れてしまう

イラスト1:Aのように腕と体の同調ができているのが正しいテークバック。Bのように胸の回転よりも手やクラブが先行しているとインサイドアウト軌道が強くなり、振り遅れてしまう

軸回転運動で腕と体の同調がうまくできれば、Aのようにクラブが地面と平行のポジションで手とクラブが重なりますが、Bでは、胸の回転よりも手が先行しています。

Bのポジションを通って、バックスウィングを行なってしまうと、ダウンスウィングではどうしてもクラブが振り遅れてしまいます。

この振り遅れのポジションから、ボールをつかまえる動作(インサイドから振り抜く)が入ってしまうとクラブの最下点がボールの手前になってしまうので、ハーフトップのミスが起こりやすくなり、フェースが返ってボールに当たってしまうと強めのフックボールも出てしまいます。

このことから、クラブが体の前から外れる振り遅れはエラーの評価となってしまうのです。

振り遅れ改善方法

BをAのポジションに改善するためには、胸の回転と、クラブヘッドの運動量を揃えることにあります。このことを腕と体の同調と表現しています。

胸の回転と、クラブヘッドの運動量を揃えることができれば、振り遅れが改善され、フェースとボールをコントロールすることができるようになります。

そこでお試しいただきたいのが、クロスハンドドリル(イラスト2)です。

1、クラブを持つ左右手元の位置を入れ替えて、クロスハンドで構えます。
2、クロスハンドのままテークバックし、腰の高さまできたら、クラブをストップしましょう。
3、このポジションで順手に持ち替えます。

画像: イラスト2:左右の手を入れ替えて握るクロスハンドでテークバックして、腰の高さまでクラブを上げたらストップし、順手に持ち替えよう

イラスト2:左右の手を入れ替えて握るクロスハンドでテークバックして、腰の高さまでクラブを上げたらストップし、順手に持ち替えよう

グリップをクロスハンドにするだけで、テークバックで極端にクラブをインサイドに引きすぎることなく、正しく胸が回る感覚を掴むことができます。このポジションを通過し、トップを迎えスウィングすることができれば、振り遅れの要素を阻止することができますよ!

とても効果的なドリル練習なのでクロスハンドのままアプローチ練習を行なっているプロもいます。その場合は、前傾姿勢が起き上がってしまうとシャンクが出やすくなってしまうので、前傾姿勢を保ったままスウィングするようにしてください。

画像: クロスハンドで握ったままアプローチの練習も効果的。体が起き上がるとシャンクしてしまうため、前傾をキープすることが重要となる

クロスハンドで握ったままアプローチの練習も効果的。体が起き上がるとシャンクしてしまうため、前傾をキープすることが重要となる

起き上がりもインサイドアウトの原因となってしまうのでお心当たりのある方は是非参考にしてください。

バックナンバーはこちらから

This article is a sponsored article by
''.