ゴルフを始めたばかりのビギナーや初心者にとって、スウィングについての疑問は尽きない。埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチに、ビギナーがこれだけ意識したいという「スウィング中の体の動き」について教えてもらった。

まだまだゴルフスウィングを学び始めたばかりというビギナーでも、今は気軽にレッスンの教材を検索できる時代。ただし始めたてのうちは、スウィング中に体とクラブをどの順番で動かして……ときっちりとした正解を見つけるのでなく「フィーリングに合わせてほしいんです」とJJコーチは言う。

画像: 埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチ

埼玉県草加市のゴルフスクール「Tom's Bishon草加店」専属のJJコーチ

「それこそ最初って『どうすればいいのか、どれがいいのかがわからない』状態だと思うんですよ。でも絶対の正解はないですし、やっぱりその人にとって動きやすい、イメージしやすい動きってあるんです。だから体やクラブの動かし方に関しては、どうすればいいかわからないなりに、フィーリングでいいのでどこかしらの部位を基準に動かす……もっとシンプルに言うと、自分がスウィングのリズムを取りやすい部位を基準に動かす意識を持っていれば良いと思います」(JJコーチ、以下同)

細かな動きを覚えるのではなく、リズムを重要視する。これは「ジュニアスクールにも通じる教え方です」とJJコーチは言う。

「ジュニアスクールって実はあまり握り方とか振り方は教えないんですよ。教えるのは『イチ・ニ』とリズム良く振ることと目標の狙い方だけで、あとはフィーリングに任せるんです。だからイチ・ニのリズム感で打つ時に、どこが一番自分がリズムを取りやすいかも違いますし、スウィングにその人の個性が出てきます」

イチ・ニのリズムで振り上げて、振り下ろす……この一連の動作がスムーズにイメージできるのはどこか。たとえば腕がムチのようにしなる感覚でリズム感がわかるという人もいれば、足踏みでリズムを刻む人もいるだろう。肩や腰、胴体でリズムを取る人もいるはずだ。

画像: イチ・ニのリズムで振り上げて、下ろす。その際、自分が体のどこでリズムを取っているのかを考えてみよう

イチ・ニのリズムで振り上げて、下ろす。その際、自分が体のどこでリズムを取っているのかを考えてみよう

時には、現代のスウィング理論と照らし合わせて悪い動きになっている場合もあるかもしれない。それでも「まずはリズム良く振ることを優先しましょう」とJJコーチは言う。

「正しい動きに固執して、いつまでたっても自分の中でスウィング中の動作を咀嚼できずに迷いながら練習していって、なかなか先に進めないよりかは、形はどうあれある程度プレイング自体はうまくいくっていう成功体験が、僕はまずあったほうがいいと思っています。『これで正解なのかな』って迷いながらやっているうちが一番ダメなんです」

何かしらの成功体験を得られるからこそ、反省する点も見極められて自分が取り組むべき課題も見えてくる。もちろん徹底的に調べ尽くすのもひとつの道だが、初めから完璧に動くことにこだわるあまり出だしでつまずかないように、まずはスウィングリズムの取りやすさを基準にスウィング中の動きを考えてみよう。

協力/Tom's Bishon草加店

バックナンバーはこちらから

This article is a sponsored article by
''.