「みんゴル」が、スタートしたレディスクラブの試打連載。ゴルフを始めたい方、初心者セットを卒業したい方、100切り、90切りを目指したい方、新作クラブが気になる方、すべての女性ゴルファー必見です! 試打者にプロゴルファーの江澤亜弥を迎え、GCクワッドで各クラブのデータを測定。新しく始まったユーティリティの試打、今回はブリヂストン「B-LD HYユーティリティ」を試打。江澤はどう評価する?

ボールに食らいついて良く飛ばす

今回試打をするのは、ブリヂストン「B-LD HYユーティリティ」の4番(22度)、5番(25度)、6番(28度)ユーティリティ。シャフトはメーカー純正の「SPEEDER NX BS40LDh 」、フレックスはL。試打ボールはタイトリスト プロV1。

画像: 江澤亜弥がブリヂストン「B-LD HYユーティリティ」を試打

江澤亜弥がブリヂストン「B-LD HYユーティリティ」を試打

「B-LD HYユーティリティ」は、「スリップレスバイトミーリング」というミーリングを採用していて、インパクト時のスピンを抑制し、ボールの直進性を高める技術が搭載されているほか、ヒール側に重さを加え、ドローバイアス設計になっているクラブ。やさしく飛ばせるユーティリティというのが謳い文句になっている。

雨の日でも滑らない、全天候型ユーティリティ!

江澤 「スリップレスミーリング」、結構特徴的ですね。触った感じもザラっとしててボールをしっかり噛んでくれそう。雨の日は素振りのあとにフェースを軽く拭いてからじゃないと滑っちゃうし、ラフから打つときボールとフェースの間に芝が挟まってうまく打てないことがあるので、それが軽減されるのは嬉しいポイント。

画像: ザラとしたフェースがしっかりボールを噛んでくれそう! と江澤

ザラとしたフェースがしっかりボールを噛んでくれそう! と江澤

デザインはトリコロールっぽい感じで可愛いし、レディスクラブあるあるのフックフェース感があまりないのも個人的には好印象です。でも何故かしっかりつかまりそうなイメージが湧きます。ヘッドのトウ側が上がっていて見えるおかげかな。変につかまりそうな感じがないのがいい感じ。グリップも細くて握りやすいのは女子にはピッタリかもしれません。

実際に打ってみた!

ドライバーはヘッドスピード35m/s、フェアウェイウッドは33m/sで試打計測を行っていたため、ユーティリティは31m/sで試打してもらった。

<4番ユーティリティ>

弾道ややドロー
ヘッドスピード31m/s
ボールスピード44m/s
打ち出し角15.7°
スピン量3694rpm
頂点高度16y
キャリー135y
総距離150y

<5番ユーティリティ>

弾道ややドロー
ヘッドスピード31m/s
ボールスピード44m/s
打ち出し角17°
スピン量3965rpm
頂点高度17y
キャリー133y
総距離147y

<6番ユーティリティ>

弾道ややドロー
ヘッドスピード31m/s
ボールスピード42.9m/s
打ち出し角18.6°
スピン量4550rpm
頂点高度20y
キャリー130y
総距離144y

M美 まず4番ユーティリティはどうでした?

画像: #4

#4

江澤  最初に打感の良さを感じました。4番は距離が欲しいクラブなので、少し弾く感じがあって、前に転がってくれそうな球だったのが良かったです。弾道もかなり揃ってて、曲がらない球が打てました。ヘッドバランスはちょうど良くて、変に主張し過ぎず、でもいいところで走ってくれました。シャフトのしなり方とヘッド重量の組み合わせがいいのかな。タイミングも取りやすかったです。

M美 5、6番ユーティリティはどうでした?

江澤 5番ユーティリティは4番よりもかなり短くなっていた印象(37.75インチ)で振りやすかったです。見た目は4番と変わらないのに、よりつかまりやすくて、出球と着弾の幅が広くなりました。球がつかまらない悩みを抱える女子は多いと思うので、オススメしたいなと思いました。

画像: #5

#5

画像: #6

#6

6番ユーティリティは更に短くなって(37インチ)アイアンみたいな感覚がありました。最近は女子プロでも6番アイアンを抜く人もいるし、ロングアイアンが苦手な人にはいいかもしれない! フェースが良く見えて、球も徐々に上がってきましたが、球が高くなっても吹き上がらず強くてややドローの球で揃っていたのは良かったです。いつもの感覚だったら右に抜けたなと思ったショットがあったんですが、その球もしっかり返ってきたのには驚きました。かなりしっかりつかまるクラブだなって。

江澤プロが選ぶのは6番ユーティリティ! アイアン苦手女子の強い味方!

画像: ブリヂストン「B-LD HYユーティリティ」

ブリヂストン「B-LD HYユーティリティ」

M美 「B-LD HYユーティリティ」の中で1本武器を選ぶとしたら?

画像: 江澤が選ぶのは6番ユーティリティ!

江澤が選ぶのは6番ユーティリティ!

江澤 6番ユーティリティです! 右に抜けたと思った球がしっかり返ってきたのが印象的で……。なかなかつかまらなくて逃げ球になっちゃうっていう人にはオススメしたいです。6番ユーティリティでグリーンを狙うとしたら、止めるのに高さが欲しいと思うんですけど、球の上がり方も申し分ないし、短いから振りやすいし、いい印象しかないですね。短いクラブなので身長が低い人にも合いそうだし、短いぶん振り遅れにもなりづらいので、ショットのタイミングが合わせづらいと感じている人にもオススメです。

画像: 編集者M美が選ぶのは5番ユーティリティ

編集者M美が選ぶのは5番ユーティリティ

M美が選ぶのは5番ユーティリティ

「まず持ってみたときに、軽い! 軟らかい! と思ったのが印象的です。実際振ってみても、軽いので振りやすかった。最初はタイミングを取るのに苦労しましたが、慣れてくると5番ユーティリティが一番振り抜きやすくて弾道も揃っていました。雨の日に試打させてもらったことがあるんですが、このクラブが真価を発揮するのは雨の日じゃないかなと思っています。雨の日でもゴルフしたい! という女子には是非使ってみて欲しいですね」

動画で確認する

画像: - YouTube youtu.be

- YouTube

youtu.be

THANKS/GOLF&FITNESS POINT 芝浦

「B-LD」の試打記事はこちらから

This article is a sponsored article by
''.