
3月に開催されるイベントには青木功やイ・ボミが参加(カード会社のサイトより)
同大会は、ダイナースクラブカードを発行する三井住友トラストクラブ㈱が、若手女子プロゴルファーの活動を支援する目的で開催し、抽選に当たったダイナースクラブ会員がプロゴルファー30名前後との同組プレーやレッスン会などを楽しむイベントで、昨年で9回目を迎え、もちろん、今年末にも開催する予定で日程やコースを選定中だ。
また今年3月15日には、アメリカン・エキスプレスカードが、青木功とイ・ボミを迎えて、沖縄の人気コースで爽快なラウンドを楽しめる「Dream Golf by Amex in 沖縄」を開催するとして、すでに参加者を募集しているし、それ以外にも、三井住友カードがプラチナ会員向けのゴルフイベントを毎年開催。昨年は太平洋クラブ御殿場コースや芥屋ゴルフ倶楽部で深堀圭一郎プロらによるラウンドレッスンなどの企画を実施している。
このように、いまクレジットカード会社のゴルフイベントはどれも応募者殺到で、大きな盛り上がりを見せているが、理由は、クレジットカードとゴルフの"親和性"にあるという。
「当社カードなどのいわゆるハイクラスカードをご利用になる方は、趣味の1番目にゴルフを挙げる人が多く、もちろんプレー代はカード払い。そういうお客様にご満足いただくのにゴルフイベントは最適で、昨年末のダイナースカップも、参加者アンケートの満足度は100%でした」(三井住友トラストクラブ㈱広報室)
カードは使っている。でもそんなイベントがあるとは知らなかった、という人は、この際、自分が所有しているカードで、どのようなイベントを計画しているか確認してみては?
※週刊ゴルフダイジェスト2025年2月11日号「バック9」より