
米ツアー組の岩井千怜は前年覇者として国内開幕戦に出場する(撮影/岡沢裕行)
注目選手のスタート時間
昨年のメルセデス・ランキングトップ10の選手を見ると、同ランク1位の竹田麗央と2位の山下美夢有は米ツアー参戦のため名前はないが、ホンダLPGAタイランドで2位と優勝争いした同ランク3位の岩井明愛は、同4位の小祝さくら、同5位で前年覇者の岩井千怜と11時20分アウトスタート。いわゆるウクレレユニット「小岩井」が、同組でのラウンドになる。
同6位の桑木志帆は、復活を目指す稲見萌寧と昨年復活優勝した沖縄出身の新垣比菜と11時10分アウトスタート。
同7位の河本結は、同8位の佐久間朱莉と昨年初優勝を果たした臼井麗香と11時アウトスタート。
同9位の川﨑春花は欠場。同10位の古江彩花は米ツアー参戦のため、開幕戦は出場しない。
昨年プロテストに合格したルーキーは6人は初日インスタートで出場する。
吉田鈴が8時30分のトップスタート。永田加奈恵は8時50分、徳永歩は10時、入谷響は10時10分、山口すず夏は10時10分スタート。
新人戦の加賀電子カップに優勝し、QTファイナル37位の荒木優奈は8時40分スタート。ウェイティング1番手だったが、「出場できるかどうかわかりませんが、ツアーのコースで練習できるので、開幕戦には行きます」と沖縄入りし、繰り上がり出場を決めた。
若手が台頭する女子ツアーで、ベテラン勢も健在。
永久シードの48歳不動裕理(9時30分アウト)、昨年メルセデス・ランク13位の39歳藤田さいき(10時30分アウト)、通算23勝の39歳横峯さくら(9時10分アウト)、ツアー2勝の37歳原江里菜(9時50分イン)、35歳になったキンクミこと金田久美子(9時20分イン)、開幕戦が4年ぶりの出場となる32歳の香妻琴乃(9時50分イン)ら、注目の選手たちは多くいる。
米ツアー参戦の竹田や山下のほか、米下部ツアーに参戦を決めた原英莉花がいない開幕戦。ツアーの”顔”が少なくなって女子ツアーは寂しくなるというファンもいるが、ニューヒロインが誕生するチャンスは増える。昨年一気にブレークした政田夢乃や未勝利ながら同ランク8位の佐久間朱莉ら初優勝を狙っている選手の期待も高まるところだ。
昨年8月琉球GCの"隣り"にオープンしたコストコの渋滞も気になる?
米ツアー参戦組が増えたことで例年と少し様子が違う開幕戦だが、もうひとつ昨年と違うことがある。
開催コースの琉球ゴルフ倶楽部の”隣り”に全国的に人気を集める大手スーパー「コストコ」が沖縄に初出店し、8月のオープン初日には「近隣の南城市役所を発着するコミュニティバス『Nバス』が、通常75分で回れるルートが約10時間かかる事態となった」と、”コストコ渋滞”が地元ニュースになった。
3月9日の大会最終日は、人気選手の優勝争いやニューヒロイン誕生などで、大会が盛り上がりを見せれば、コース周辺の渋滞が気になるところ。
昨年末、2025年の女子ツアー日程が発表された直後に、コースとコストコがある南城市に交通予想を聞くと「クリスマスや年末時期の繁盛期に混雑も見られなかったので、それほど渋滞することはないと思います」とのこと。ただし、「(スタート前の時間帯は)コストコのオープン時間前なのでそれほどではありませんが、大会終了後の時間帯はコストコから帰る利用者と時間が重なるため、混む可能性はあります」と話してくれた。
ただ、注目の開幕戦とあって、全国から空路で観戦に訪れるファンも多いだろうが、帰りの便に余裕を持たせたるなど、観戦スケジュールに”コストコ渋滞”を想定したほうが良さそうだ。
3月6日8時30分、政田夢乃(アウト)とアマチュアで沖縄出身の吉﨑マーナ(イン)のティーオフで25年シーズンが幕を開ける。