2月のジェネシス招待で待望のPGAツアー2勝目を挙げたラドビッグ・アバーグ。今季開幕戦のザ・セントリーで2025モデルの「プロV1 x」にスイッチし、3試合目での勝利だった。
画像: 昨年マスターズ初出場で2位に入ったラドビッグ・アバーグ。今年は『GT2』×『プロV1x』でマスターズ制覇に挑む

昨年マスターズ初出場で2位に入ったラドビッグ・アバーグ。今年は『GT2』×『プロV1x』でマスターズ制覇に挑む

「『プロV1 x』は自分がやりたいプレーを完全にサポートしてくれています。この性能があれば世界最高のプレーヤーとも戦えると思えるのです。一貫したパフォーマンスによって、すべてのショットでボールがどのように反応するのかを正確にイメージすることができます」とアバーグ。

画像: バルスパー選手権での優勝で、復調の兆しが見えたビクトール・ホブランは『プロV1』を使用

バルスパー選手権での優勝で、復調の兆しが見えたビクトール・ホブランは『プロV1』を使用

マスターズ開幕の3週前に行われたバルスパー選手権では『プロV1』を使用するビクトール・ホブランが『プロV1x』を使うジャスティン・トーマスとの熾烈な争いを制し、2023年最終戦以来となるPGAツアー通算7勝目を挙げた。「『プロV1』は特にグリーン周りで非常に安定感があり、球離れのタイミングや感触、そしてアプローチでのスピンを自在にかけられるのが気に入っています。フルショットでも何かを犠牲にすることはありません。そして『プロV1』を選択した一番の理由は、その一貫性。風が強い日にイメージした弾道を一貫して描けることが重要で、それがスコアに大きく影響するのです」とホブランは『プロV1』に絶大な信頼を置く。

画像: ジャスティン・トーマスはアバーグ同様の『GT2』×『プロV1x』でマスターズに乗り込む

ジャスティン・トーマスはアバーグ同様の『GT2』×『プロV1x』でマスターズに乗り込む

そのバルスパー選手権でホブランに1打及ばず2位となったジャスティン・トーマスは「ロングアイアンで硬いグリーンでもしっかり止めることができる。『プロV1x 』は私のために作られたのではないかと思いました。ゴルフボールは意図した通りの弾道を描いてくれるものでなければなりません。非常に高い理想ですが、R&Dスタッフは理想のゴルフボールを作ってしまったのです」と『プロV1x』を評価する。

バルスパー選手権では実に75%という圧倒的な使用率でナンバー1ボールに輝いている『プロV1』ファミリー。そしてPGAツアーで6シーズン以上にわたって最も多く使用されているドライバーは、マスターズでも勢いが止まらないだろう。

This article is a sponsored article by
''.