"下道&車中泊"で2100を超える全国のゴルフ場完全制覇に挑戦中の2024年6月末でサラリーマン生活を卒業した木村公一さん。自身を漢字から「はむいち」と自己紹介する。漫画『釣りバカ日誌』のハマちゃんこと浜崎伝助が「釣りバカ」なら、はむちゃんは「ゴルフばか」。そんな「はむちゃん」の痛快(!?)ゴルフ人生を綴った「ゴルフばか日誌」の第61話目! 今回は東京ベイサイドゴルフコース、上総富士ゴルフクラブ、アバイディングクラブゴルフソサエティ、長南パブリックコースの4カ所を攻略しました。

4月、新年度! 新たな気持ちで全国制覇を目指します

4月6日(日)、10時、清洲城を出発。天気は雨。11時15分、岡崎バイパス沿いの道の駅「筆柿の里・幸田」で眠気覚ましのための缶コーヒーを買う。12時12分、道の駅「潮見坂」でトイレ。ついでに、初めて付けたドライブレコーダーの使い方を保険屋に聞く。録画したものは1週間で自然消去されるのだそう。

12時35分に出発。朝から盛んにテレビ、ラジオで高速道路のETCシステム障害の話題ばかり。高い高速料金を払って渋滞とは可哀そうに。だから下道が一番安全、と独り言(笑)。

13時50分、道の駅「掛川」でトイレ。

15時26分、道の駅「富士」でトイレ。

16時46分、JA北郷SSでガソリン給油。国道246を走り、途中のコンビニで夕食を摂り、19時10分、清川村ふれあいセンター「別所の湯」到着。日本の温泉354カ所目。正確には温泉ではなく、丹沢山系の清川の水の沸かし湯だが、体が温まり、疲れが取れた。

20時、道の駅「清川」に着き、21時就寝。

4月7日(月)、5時半起床。6時出発。途中のローソンで朝食を摂り、7時58分、TOHOシネマズ 海老名着。10時から上映の「アラビアのロレンス」を鑑賞。本来は、本日からゴルフの予定だったのだが、15時半に渋谷の法務局に寄る用事ができたために時間潰し。映画が終わって12時45分、出発。

14時10分、東京法務局渋谷出張所に到着。15時半まで待機。所用を済ませ、16時出発。18時50分、ファミマ袖ヶ浦奈良輪店でカレー弁当380円を、隣の業務スーパーで納豆を買って夕食。

19時50分、日帰り温泉「湯舞音 袖ケ浦店」到着。日本の温泉355カ所目。湯が熱くて気持ちよい。広くて半日くつろげる。

出発して15分後の21時20分、道の駅「木更津 うまくたの里」に到着。22時就寝。

オープンコンペは「なんでももらう」精神で挑みます!

4月8日(火)、5時起床、5分後に出発。途中のセブン-イレブンで朝食を摂り、6時25分、東京ベイサイドGC到着。

画像: 東京ベイサイドゴルフコース15番(335Y・P4)

東京ベイサイドゴルフコース15番(335Y・P4)

スタートは8時10分アウト。本日は「PGMオープンキャロウェイカップ」のハーフコンペ。新ぺリアで、ハンデキャップ上限なし。上限なしは、隠しホールでたくさん打った人が上位にくるから、私、嫌い(笑)。とにかく飛び賞でも、なんでももらうゾと。

1人予約では、いつもスタートホールから3ホール目まではあまり喋らないが、すぐに打ち解ける。2番ホールに移動中に柏倉さんが「木村さんって、まさかあのゴルフばか日誌のはむいちさん?」と声をかけてくれ、一気にゴルフばか話になり和やかな雰囲気に。

画像: 東京ベイサイドゴルフコースの同伴者と。左からはむいち、柏倉さん、植田さん、渡辺さん

東京ベイサイドゴルフコースの同伴者と。左からはむいち、柏倉さん、植田さん、渡辺さん

コースは狭くてトリッキー。とくに後半はアゲンストの風が吹き荒れ、44・53の97。同伴の柏倉さん42・43の85。植多さん52・56の108。渡辺さん41・39の80。

ハーフコンペは25位の飛び賞でボールバックをゲット。植多さんも30位のティーケース。

14時半にプレー終了、16時半出発。

17時14分、道の駅「ふれあいパーク・きみつ」到着。隣のミニストップで夕食の食材を買い、食べて、21時就寝。

ショットは絶好調のはずが、飛び過ぎて100叩き(汗)

4月9日(水)、5時起床。5時半出発。昨夜に続いて隣のミニストップで朝食を摂り、SNSをたっぷりやって7時45分出発。

画像: 上総富士ゴルフクラブ西コース1番(366Y・P4)

上総富士ゴルフクラブ西コース1番(366Y・P4)

8時10分、上総富士GC到着。スタートは9時45分西→南のラウンド。東・南・西の27ホールで、西だけスタート20分前にバスで移動。

ショットは絶好調、というか全部飛びすぎてグリーンオーバーばかり。しかもグリーンの仕上がりが素晴らしく、表示の10フィートどころか12~13フィートはありそうな速さで50・50の100。同伴の田村さん41・48の89。阿津さん54・51の105。汪さん55・49の104。

16時半に終わり、17時20分出発。

途中のファミマで夕食の食材を買い、18時20分、道の駅「たけゆらの里おおたき」に到着。夕食を摂り、21時就寝。

予想ハンデがドンピシャ! でも4位で賞品なし……

4月10日(木)、5時に起きて、5時半出発。隣のファミマで朝食を摂り、6時17分出発。

画像: アバイディングクラブゴルフソサエティの練習グリーンとクラブハウス

アバイディングクラブゴルフソサエティの練習グリーンとクラブハウス

6時45分、アバイディングクラブ ゴルフソサエティに到着。8時25分、インスタート。千葉のゴルファーに「千葉で一番トリッキーなコースはどこ?」と聞くと、皆さん口を揃えて「アバイディングですよ」と。私、トリッキー大好きだからスタート前からウキウキ(笑)。ここもPGMで、しかも「アバイディングカップ」ハーフコンペ。

画像: アバイディングクラブゴルフソサエティ5番(122Y・P3)

アバイディングクラブゴルフソサエティ5番(122Y・P3)

設計はデズモンド・ミュアヘッド。ミュアヘッド設計のコースは確か国内10カ所と記憶しているが、7カ所はラウンド済み。で、大好きなのは栃木のニューセントアンドリュースGC。6年前、あの難コースを39・44の83で回れたのだから、アバイディングも……と意気込んだものの、48・51の99。まあ、100を切れたうえに、昼食時に予想したハンデが11×13.2でドンピシャ。前半のスコア48ー13.2=34.8で、いい線行くでしょうと期待したら55人中4位。

なのに賞品はなし。しかも、よく見たら2位も3位も34.8。同ネットの場合の優先順位はハンデ、生年月日、女性の順。いや~、過去100回以上、新ぺリアコンペに参加したが、3人同ネットは初めて。悔しいような、でも予想ハンデがドンピシャだからよしとするか(笑)。

同伴の相澤さん(82歳)グロス40、ハンデ6で優勝。後半も40でトータル80のエイジシュートを達成。目の前でエイジシュート見たのは初めて。凄い。

女性の切替さんは55位のブービー賞。在津さんも20位で飛び賞。2日前に東京ベイサイドGCでご一緒した柏倉さん25位。

千葉のゴルフ場は45カ所を制覇したばかりだが、ベストトリッキー賞はアバイディングかコスモクラシックか⁉ いい勝負だ(笑)。

15時に終わり、15時50分出発。

千葉で一番きれいで便利な道の駅「むつざわ つどいの郷」に向かい、16時50分到着。目の前にスーパーカスミ、両隣にセブン-イレブンとローソン、その隣は郵便局で、ガソリンスタンドも。しかも敷地内に「むつざわ温泉」があり、21時まで休憩スペースで事務作業ができる。パソコン用電源もあり、申し分なし。スーパーで夕食の食材を買い、食べて、21時まで事務作業。21時半に就寝。

今年初の30台! ラーメンの満腹セットで一人祝賀会です(笑)

4月11日(金)、6時に起きて20分後出発。隣のセブン-イレブンで朝食を摂り、7時15分出発。

7時43分、長南パブリックC到着。スタートは9時45分、インコース。昨夜中どしゃぶりの雨が小やみになり、スタートしてすぐやむ。

前半は絶好調で3オーバーの39。今年初の30台に1人で歓喜。でも喜びすぎて後半は47の86。このゴルフ場はパブリックだが、メンテナンスが行き届いてなかなか素晴らしい。とくにバンカーの砂は粒子が荒すぎず、細かすぎず、フェースを開いてしっかり振り抜くと4回とも1ピン以内に。ただ、グリーンは8フィートとやや重め。

山手線大崎駅からクラブバスを運行しているそうで、平日なのに賑わっていた。

画像: 画像上/世界一の堀部有紀さんと。画像下/左が同伴者の櫻井さん

画像上/世界一の堀部有紀さんと。画像下/左が同伴者の櫻井さん

同伴の櫻井さん43・39の82。女性の堀部さんは50・47の97。じつは堀部さん、2012年まつ毛エクステ世界大会で優勝。現在はまつ毛エクステ協会理事、FCを含めて18店舗を経営する社長さんだそうで、あまりにも凄い人すぎて世界一びっくり。千葉でゴルフをすると、いろんな人に会えるなあ(笑)。

15時に終わり、16時20分に出発。国道16号を北へ走り、39を出した1人祝賀会を、以前から看板を見て気になっていた「にんたまラーメン横戸店」で開催。満腹セット味噌ラーメン1220円を腹いっぱい食べました。19時に出発し、19時半に道の駅「やちよ」に到着。20時半に就寝。以下次号。

●日本のゴルフ場:1152カ所
●今回の総走行距離:702キロ
●今回の必要経費:東京ベイサイドGC1万2940円、上総富士GC9000円、アバイディングCGS8930円、長南パブリックC9390円。ガソリン代1万2636円、飲食費7084円、駐車場代600円、入浴料1700円、合計6万2280円

次回は総武カントリークラブ北コース、加茂ゴルフ倶楽部、真名カントリークラブゲーリープレーヤーコース、木更津東カントリークラブを攻略予定です。

はむちゃんの全国制覇への“きっかけ”はこちらから

バックナンバーを読む

This article is a sponsored article by
''.