“推し”メーカーはあるけれど、その中でどのボールを使えばいいのかわからない……。なんて方にうってつけのプレゼントを「月刊ゴルフダイジェスト」9月号ではご用意。「みんなのゴルフダイジェスト」読者にも当選のチャンス! 実戦で打ち比べてみて、「コレっ!」と断言できる相性の良いボールを見つけよう! 人気メーカー5ブランドから、計5名様にプレゼント。応募は記事末から。
画像1: 【プレゼント】最大6ダースが手に入る? 人気のツアーボール5メーカーを5名にプレゼント!

解説者:横田英治プロ

プロ、アマ問わず、わかりやすいレッスンが人気。女子プロの岸部桃子らを指導している。

『 パター』と『アプローチ』なら違いがわかる!

ボールを打ち比べるならパターとSWを使用するのがおすすめ。打音やフェースへの食い付き具合を比べて好みのボールを探そう!

▽パターでチェック

画像: 距離感が合うモデルを探そう

距離感が合うモデルを探そう

5m程度の距離で打ってみると違いがわかりやすい。好みの打感や距離感の合わせやすさを感じよう。できるだけ同じ場所から打つのがいい。

▽ウェッジでチェック

画像: 打ち出しの高さで〝食い付き〞具合を比べよう

打ち出しの高さで〝食い付き〞具合を比べよう

SWを使って短い距離のアプローチで違いを確認。打ち出しの高さを見比べたり、フェースへの食い付き具合を確認して自分の好みを見つけよう。

◇プロはこんな方法で選ぶことも……

◇リフティング

画像2: 【プレゼント】最大6ダースが手に入る? 人気のツアーボール5メーカーを5名にプレゼント!

新品のボールを使用する前に行うことで、硬さを確認することができる

◇手でこする

画像3: 【プレゼント】最大6ダースが手に入る? 人気のツアーボール5メーカーを5名にプレゼント!

2つのボールを手に取り表面をこすり合わせると、ボールの質感が判断しやすい

「ボールの違いを知ることは上達を早めます」(横田プロ)

画像: テスターを務めた横田英治プロ

テスターを務めた横田英治プロ

今回の商品を見て驚いた点があると横田プロ。
 
「どのメーカーから登場しているモデルも性能が著しく向上していそうですね! 昔は“ツアーボール”と謳われていても、『スピンが思ったより入らない』などの悩みがありましたが、どのモデルを選んでも問題なさそう。『推しプロが使っている』といった動機で選ぶのもアリだと思いますね」(横田プロ)

ボール5メーカーを5名様にプレゼント!

【1】ブリヂストン (4ダースを1名様に)

過去一のプロ満足度を獲得

画像: タイガーと極めた究極の乗り感

タイガーと極めた究極の乗り感

【TOUR B X】※主な使用選手、清水大成/稲見萌寧
スピンがかかるのに、飛ぶ! タイガー・ウッズが認める“乗り感”はそのままに、やや硬めに設計することで強弾道を実現。
【TOUR B XS】※主な使用選手、永野竜太郎/古江彩佳
フェースへの食い付きがピカイチ! アプローチで高スピンを生む新開発のウレタンカバーにより、高いコントロール性能を発揮する。

【2】ダンロップ (6ダースを1名様に)

プロの優勝を次々にサポート

画像: あらゆるニーズに応える多様性

あらゆるニーズに応える多様性

【スリクソン Z-STAR XV】※主な使用選手、稲森佑貴/青木瀬令奈
夢のビッグドライブに貢献。同シリーズの中でも弾き飛ぶ打感が特徴。ティーショット時に高初速を生み出す。
【スリクソン Z-STAR ♦ DIAMOND】※主な使用選手、吉田泰基/安田祐香
戦略的に攻められる! アイアンショットでスピンが入りやすく高弾道でピンを狙える。理想のコースマネジメントが可能。
【スリクソン Z-STAR】※主な使用選手、香妻陣一朗/永田加奈恵
真っすぐ飛ばしたいならコレサイドスピンが抑制されるのでミスヒットに強く曲がりにくいのが特徴。

【3】テーラーメイド (4ダースを1名様に)

史上最強のスピンを実現

画像: どのクラブでも理想の球が打てる

どのクラブでも理想の球が打てる

【NEW TP5 ボール】※主な使用選手、中島啓太/脇元華
アプローチの精度が高まる。薄くて軟らかいキャストウレタンカバーを採用し、ソフトな打感を実現。アプローチで高いスピン性能を発揮する。
【NEW TP5x ボール】※主な使用選手、久常涼/山内日菜子
初速でボールをぶっ飛ばす。スピン性能はもちろんのこと、その軟らかさとは裏腹に、ドライバーでは低スピンで飛ばせる。

【4】ミズノ (4ダースを1名様に)

自慢の打感をボールでも再現

画像: 好みの“ソフト感”はどっち?

好みの“ソフト感”はどっち?

【Mizuno Pro X】※主な使用選手、手嶋多一
軟らかいのに弾き飛ぶ。薄カバーで軟らかさをキープしつつ、内部を大型化して反発性能を向上させたイイトコ取りのモデル。
【Mizuno Pro S】
超高スピンが入る軟らかさ! ミズノが誇る心地よい打感の秘密は、この随一の軟らかさに隠されている。

【5】キャロウェイ (6ダースを1名様に)

世界で戦う“別格”が誕生

画像: 世界で戦う“別格”が誕生

世界で戦う“別格”が誕生

【CHROMETOURボール】※主な使用選手、石川遼/河本結
3つの中のバランサーモデル。ツアーボールならではのスピン量は確保しつつも、飛距離性能も申し分なしのクオリティ。
【CHROMETOUR X ボール】※主な使用選手、杉原大河/西村優菜
操作できるのに硬めの打感。シリーズの中でナンバー1のスピン性能でありながら、打感は「TOURボール」と「♦♦♦」の中間に位置。
【CHROMETOUR ♦♦♦ ボール】※主な使用選手、神谷そら
ハードヒッターはコレっ! インパクトで打感をしっかり感じたい人向け。ドライバーでは初速が速く強弾道で遠くへ飛ぶ。

写真/三木崇徳、姉﨑正 
協力/クラブハウス

※月刊ゴルフダイジェスト9月号「『ツアーボール』を打ち比べたい」より

応募はこちらから!

ゴルフダイジェスト社で現在応募可能な“プレゼント”(2025年7月24日現在)

This article is a sponsored article by
''.