昨年、中日クラウンズで初優勝、8月の横浜ミナト選手権にも勝った米澤蓮。今年はここまで未勝利ながら出場12試合中、9試合がトップ10以内。抜群の安定感を見せている。昨年、タイトリストと契約し、クラブからボールまで同社製で揃える。
画像: よねざわ・れん/1999年7月生まれ。岩手県出身。盛岡中央高校時代、東北高校選手権3連覇。東北福祉大卒業後、2021年プロ転向。昨年5月の中日クラウンズで初優勝。プロ通算2勝。

よねざわ・れん/1999年7月生まれ。岩手県出身。盛岡中央高校時代、東北高校選手権3連覇。東北福祉大卒業後、2021年プロ転向。昨年5月の中日クラウンズで初優勝。プロ通算2勝。

画像: 昨年まではTSR2のロフト11度を使用していたが、このGT1はロフト9度(ネック調整で+0.75度)。「自分のテンポで打ちやすい」と絶賛している

昨年まではTSR2のロフト11度を使用していたが、このGT1はロフト9度(ネック調整で+0.75度)。「自分のテンポで打ちやすい」と絶賛している

ドライバーはGTシリーズの“やさしい”モデル、GT1。

「他のGTも試しましたが、最もスピンが入ってくれるGT1がしっくりきました。僕の場合はロースピン系だと球が滑ってしまう傾向があるんです。スピン具合いだけではなく、飛距離性能の高さ、ミスヒットに対する強さも気に入っています。打点がズレてもスピン量も安定していて強い球が出てくれます。GT1を振るとヘッドスピードも自然と上がりますし、ドライバーは弾道の安定感を重視して選んでいるので、お世辞ではなく使わない理由が見つからないドライバーだと思っています」

以前はロフト11度のヘッドを使っていたが、高弾道が打ちやすいGT1では9度のヘッドを使用。ネック調整でロフトを0.75度増やして、ライ角は0.75度フラットの「C4」ポジションにしている。シャフトはフジクラのベンタスブラックの6Xを挿す。

画像: 「高さが出ることでコントロール性が増した」というGT1の3Wと5W。曲がり幅のコントロールもできて、ティーショットでも活躍している

「高さが出ることでコントロール性が増した」というGT1の3Wと5W。曲がり幅のコントロールもできて、ティーショットでも活躍している

3Wと5W、2本のFWもGT1。「正直、FWは得意ではないのですが、このモデルにしてから弾道をコントロールしやすくなって楽に打てるようになりました」

画像: 3I相当のU505からT100の9Iまで弾道を均一化できていると言う。シャフトは4Iから9IがAMTツアーホワイト。3UはプロジェクトX ハザーダスGEN4ブラックHY

3I相当のU505からT100の9Iまで弾道を均一化できていると言う。シャフトは4Iから9IがAMTツアーホワイト。3UはプロジェクトX ハザーダスGEN4ブラックHY

3番のアイアン型UTはU505を使用している。昨年まではスチールシャフトを入れていたが、今年からカーボンシャフトのハザーダス ゲン4HYを挿す。

画像: アイアンは5Iから9IまでタイトリストのT100を使用している

アイアンは5Iから9IまでタイトリストのT100を使用している

4IがT200、5I~9IがT100を使用している。

「T100は打感が良くて、操作性の高さを気に入っています。イメージ通りの球筋を打てるので、とても信頼できます」

各番手の弾道の高さが揃い距離感も向上し、替えの効かないアイアンになったとのこと。

画像: 46・52度はフルショットにも対応しているFグラインドを採用。58度は開きやすくするため、Tグラインドを使用している

46・52度はフルショットにも対応しているFグラインドを採用。58度は開きやすくするため、Tグラインドを使用している

ショートゲームに定評のある米澤はウェッジは46・52・58度の3本態勢で、いずれもボーケイSM10を使用している。

画像: 長さは33インチ。ヘッドのサイズが丁度良く、構えた時の座りの良さがストロークのイメージを出しやすくて気に入っているという

長さは33インチ。ヘッドのサイズが丁度良く、構えた時の座りの良さがストロークのイメージを出しやすくて気に入っているという

パターはスコッティキャメロンのサークルT GOLO6・2で、このモデルが発売以来使用している。昨年まではシルバーヘッドのGOLOを使用していたが、日差しの反射を考慮してブラックヘッドに変更している。

ボールはタイトリスト プロV1xを使用する。「高い球を打つのが得意ではないですが、これなら高い球が出るので、ボールで補ってもらっています」と米澤は話す。

現在、JGTOツアーの賞金ランク3位でトップの生源寺龍憲との差は1350万円余り。目標の賞金王も狙える位置に付けている。

米澤蓮の最新クラブセッティングの詳細

1W/タイトリスト GT1(9→9.75度)・フジクラ ベンタスブラック(6X)
3W・5W/タイトリスト GT1 FW(15度・18度)・フジクラ ベンタスブラック(7X)
3U/タイトリスト U505(19度)・プロジェクトX ハザーダス ゲン4 ブラックHY (90X)
4I/タイトリスト T200(22度)・ダイナミックゴールド AMT ツアーホワイト(X100)
5I~9I/タイトリスト T100・ダイナミックゴールド AMT ツアーホワイト(X100)
PW・AW・SW/タイトリスト ボーケイSM10・ダイナミックゴールドツアーイシュー(X100)
PT/スコッティキャメロン サークルT GoLo 6.2
BALL/タイトリスト プロV1x
※スペックは編集部調べ
※ロフト調整により1Wは9→9.75度

PHOTO/Hiroyuki Okazawa

トッププロの最新クラブセッティング

This article is a sponsored article by
''.