プロ入り23年目を迎えた上原彩子。40代を迎えたが、まだまだゴルフという“冒険”の真っ只中にいて、今季は欧州女子ツアーに挑戦中。上原の好きな沖縄の言葉に「ゆいまーる(助け合い)」があり、上原彩子は人と人を結んできた。そして、上原から世界は広がっていく――。沖縄発、世界。“彩子の冒険”の日々を紹介していく。今週もヨーロッパから。

こんにちは、上原彩子です。今週、LET(欧州女子ツアー)はフランスのドーヴィルにあるコース、ゴルフパリエールで、「ラコステ・レディスオープン・ド・フランス」が開催されます。

先週のスペインでの試合は、72・80で予選落ちしてしまいました。実は、かなり体調が悪くなってしまって……。私にもチャンスがあるコースだと思っていましたし、賞金も高い試合だったので、何とか乗り切っていこうと頑張ったんですけど、初日は何とか持ちこたえられても、2日目はもうボロボロで……。とても残念です。

原因は気温差に対応できなかったことだと思っています。アメリカのヒューストンがめっちゃ暑くて35度くらい、その後のスイスが寒くて最高気温16度くらい、翌週のスペインがまた暑くて30度近くありました。そして今週のフランスはまた寒いんですよ。隣の国に来たのに、なんでこんなに差があるんでしょう(笑)。

日本の夏のような暑さのあとに、ダウンで過ごし、また暑くなって半袖に替え、今またダウンを着ている感じです。もちろん、蓄積した疲れや時差なども原因だとは思いますけど、熱が少し出て、鼻水も出て、頭がボーッとして。要は風邪の症状です。試合以外はずっと寝ている感じになってしまいました。でも、日本から準備してきた薬を飲んで、今はようやく体調も回復してきました。

画像: スペインのボランティアキャディさん。「2日目のプレーに『どうしたんだろう』と思ったでしょうね。体調が悪いと本当に頭で考えられなくなるんですね」

スペインのボランティアキャディさん。「2日目のプレーに『どうしたんだろう』と思ったでしょうね。体調が悪いと本当に頭で考えられなくなるんですね」

スペインではボランティアキャディさんをお願いしました。コースから車で3時間くらいの場所に住んでいる“おじさん”が担いでくれました。イギリス人だけどスペインに住んで20年以上。ゴルフが好きで自分からボランティアをしたいと申し出たそうです。海外ではボランティアキャディにお願いできる試合もあって、この場合、お金はまったく発生しないんです。ありがたいですよね。試合後には使ったボールをあげたりしてお礼しています。

レンタカートラブルでまた熱が出そうに……

さて、今回のコースはパリから2時間くらいの場所にあります。ドーヴィルはイギリス海峡に面した海辺の街で、古くからの高級リゾート地です。とても可愛い街なんですけど、Airbnbで予約した宿に着いたのは月曜日の深夜1時。パリのシャルル・ドゴール空港でレンタカーのトラブルがありまして。

今回は電気自動車を予約していましたが、レンタカー屋さんに着いて、行き先を聞かれたので答えたら「そこに行くまでには2回チャージしないといけないからガソリン車に変更したほうがいい」と。自分たちで調べたら大丈夫そうだったので伝えると、結局その車がないと言うんですね。しぶしぶ変更を了承するとエクストラ料金がかかると! 予約していたんだから、あちらの責任ですよね。交渉したけれど埒があかなくて、結局追加で支払ってドーヴィルに向かいました。

画像: パエリア選手権。かなり大きな鍋で作る。「4組くらい参加していたかな。美味しそうだったけどいただく時間がなくて残念。一体何人で食べるんでしょうね」

パエリア選手権。かなり大きな鍋で作る。「4組くらい参加していたかな。美味しそうだったけどいただく時間がなくて残念。一体何人で食べるんでしょうね」

そうしたらすぐにオイルメンテナンスの表示が点いて、運転中ずっとアラーム音が鳴るんですよ。心配なのでレンタカー屋さんに戻ったんですけど、空港周辺の道が複雑だし、返却場所がわかりづらくて。ようやく着いて、故障しているからと金額の再交渉もしたんですけどダメでした。酷いですよね。でも海外ではよくあることではあります。担当者によるんですよね……、また熱が出そうになりますよ。

今週が大会もコースも昨年経験しています。だから練習ラウンドは体と相談しながらムリせずに、火曜日はウェッジ2本とパターだけを持って、コースチェックをしながら18ホール歩きました。ティーショットは、しっかり狙って打たなければならないホールがいくつかありますけど、何よりグリーンが難しいです。芝が密集している感じなんです。重いときは極端に重いし、速いときはすごく速い。グリーンの勝負になりそうです。

画像: 童話の舞台みたいなクラブハウスの前で練習する彩子。病み上がりだが、気持ちはいつも通り前向きだ。「ムリはしないように、でも全力でプレーしたいです」

童話の舞台みたいなクラブハウスの前で練習する彩子。病み上がりだが、気持ちはいつも通り前向きだ。「ムリはしないように、でも全力でプレーしたいです」

来週は一度沖縄に戻ります。だから、今週はいったん「ツアーのフィニッシュだ」くらいに考えて、体に優しいごはんを自炊しながら、3日間頑張りたいと思います。

写真/本人提供

彩子のインスタもチェック!

関連記事はこちら

This article is a sponsored article by
''.