地域に根ざした大衆的な中華料理店「町中華」にスポットが当たって久しいが、同じように地域に根ざしたゴルフショップといえば「ゴルフ工房」がある。経験豊かなクラフトマンが使い手の要望に合わせ、ヘッドとシャフトを組む「カスタムクラブ(地クラブ)」が人気だ。そこで、人気工房がオススメするカスタムクラブを週イチで紹介 ! 試打者はゴルフダイジェストで四半世紀にわたり世に出たほぼすべてのクラブを打ってきた堀越良和プロだ。

連載77回目は、本試打企画23回目に掲載されている「スパイグラス」の玉嵜秀人さんがオススメするカスタムクラブをご紹介。今回はキートン『スクリュー』ウェッジがオススメとのこと。

工房店主の玉嵜さんが特徴を語る

「私が注目している新ブランド『KEYTONE(キートン)』のウェッジです。このキートンウェッジはただのウェッジではありません。ブランドの由来は、ヨーロッパ北部生まれのクラブ設計家、ミロ・キートン氏が立ち上げており、彼は多くの方が求める『心地よいヘッドの据わり』に着目し、開発をスタートさせています。そして、製造を任されているのが、栃木県鹿沼にある『ササキ』なんです。ササキは某有名外ブラのアイアンも手掛けるようなパーツメーカーですが、驚くべきは『設計、鍛造、削り出し、研磨、塗装、組立』の全工程を自社で行う国内唯一の工場だということですね。ヘッドは熱間鍛造を採用しつつ、製造の核となるのは航空機部品にも使われる同時5軸マシニングセンターロボットです。人の腕のように動くこのロボットで、1日にわずか20個しか作れない軟鉄削り出しヘッドを、寸分違わぬ完璧な精度で作り上げているんです。この情熱と最先端技術が詰まっているからこそ、これはただの道具ではなく、『プレーヤーの感性と響き合うウェッジ』のような印象です」

画像: WEDGE SCREW TYPE R L58 B12 FP6 STRAIGHT HOSEL/メーカー公式:5万9400円(税込)

WEDGE SCREW TYPE R L58 B12 FP6 STRAIGHT HOSEL/メーカー公式:5万9400円(税込)

「このキートンウェッジのもう一つの特徴は、ウェッジスペックの多様化を想定した商品展開です。ロフトは36度から60度まで2度刻みで、バウンス・オフセットが異なる全36種類ラインナップしています。36度というのは、もう8番アイアン相当です。アイアンセットならぬ、『ウェッジセット』なんて面白いセッティングも可能になります。秋には、クラブ選びのバリエーションが不足しているレフティモデルも全20種類が発売予定です」

「ラインナップが豊富な国内製ウェッジ」(堀越プロ)

「今回試打するのは『キートン』という栃木県鹿沼市にある老舗パーツメーカー『ササキ』の自社ブランドウェッジ。ササキといえば多くの大手メーカーのOEMを手掛けていることで有名ですが、満を持して本物の“メイドインジャパン”のクラブという興味深いウェッジです。CNC加工(5軸マシニングセンターロボット)というコンピューター制御で削り出す方法によって、設計者の意図通りに個体差が限りなく少ないヘッド形状を実現しており、ヘッド素材はS20Cを使用しているため非常に軟らかい打感を想起させてくれますね。クラブで1本6万円前後という価格設定はとても高級なクラブに入りますが、その価値を知る人にとっては最高の満足感と、他に類を見ない所有の喜びをもたらす逸品だと思います」

画像: 試打者/ほりこし・よしかず。試打経験から裏打ちされた豊富な知識と試打技量から大手メーカーのシャフトやヘッドの開発にも携わる。キング・オブ・試打。クレアゴルフフィールド所属

試打者/ほりこし・よしかず。試打経験から裏打ちされた豊富な知識と試打技量から大手メーカーのシャフトやヘッドの開発にも携わる。キング・オブ・試打。クレアゴルフフィールド所属

「そして他社ブランドとの圧倒的な違いは、ウェッジのラインナップです。まずロフト展開。いちばん立っているモデルで36度なので、8番アイアン相当。ウェッジ顔が好きなプレーヤーにとっては堪らないと思います。また、通常メーカー特有のオフセットが設定されているのですが、ストレートネックタイプが21種、セミグースタイプが15種とオフセットにこだわりがあるプレーヤーにも対応している点はさすが日本製といった印象です」とブランドのコンセプトを評価した。

実際に試打を開始!
「試打ウェッジは58度でバウンスは12度、ストレートネックタイプでFP値6.0度と刻印があります。さすが国産といった非常にソフトな打感と、かなりスピン性能が高く感じます。数値上はハイバウンスですが、リーディングエッジ側を落してあることで短い距離のアプローチでも抜けが良くなり、加えて多少手前から入っても滑ってくれるので寛容性も持ち合わせています。ソール後方はしっかりめにバウンスがありますので、ショットは勿論、柔らかい砂質のバンカーショットもやさしくなるような印象を持ちますね」

総評

画像: 「こだわりが詰まったウェッジですね」(堀越)

「こだわりが詰まったウェッジですね」(堀越)

「ウェッジの豊富なラインナップや全工程を自社で行うなど、ブランドの非常に強いこだわりが感じられた1本でした。また、見た目はシンプルながらもネイビーのロゴと洗練されたデザインで高級感があり、人と被らないプレミアムな所有欲を満たしてくれると思います。キートンは単なるカスタムクラブではなく、日本の高い製造技術と『やさしくゴルフができるように』という明確なコンセプトが融合した結果に感じました。性能、デザインにおいて満足できるクラブではないでしょうか」

THANKS/クレアゴルフフィールド

「ぶっ飛びドライバー」のバックナンバーはこちら

This article is a sponsored article by
''.