
アンナ・ファンはカナダ・バンクーバー出身の16歳。欧州女子ツアーでのカナダ選手の優勝はブルック・ヘンダーソンに次いで2人目(PHOTO/Getty Images)
ラ・セラオープンでは初日64で首位発進すると、2日目以降もトップを走り通算20アンダー。2位に7打差をつける完全優勝に「正直今は驚きのほうが大きいです。優勝したなんて信じられません」と驚きの表情。「今この瞬間に集中することだけを考えていたのでスコアは気にならなかった。目の前のショットに集中していただけ」と無我夢中だったことを打ち明けた。さらに「最終日も守らずに3日目までと同じゲームプランを続けようと思いました」とコメント。
昨年は条件付きでツアー出場権を得たファンは、カナダ・バンクーバー出身。今季3度目のトップ10フィニッシュでシーズンランクも50位から22位に浮上した。「シーズンの初めはフル参戦権を持っていなかったのに勝てたなんて本当にクレージー」を繰り返した。
彼女が両親のすすめでクラブを握ったのは4歳。以来ネリー・コルダとリディア・コーに憧れプロを目指し、今回は父親がキャディとしてそばにいてくれたことが「本当に特別なことでした」とファン。ヨーロッパでは、アマチュアでアイルランド女子オープンを制しエビアン選手権で3位タイに入りプロ資格を取得したロッティ・ウォードが欧米共催のスコットランド女子オープンで優勝し大きな話題になった。
しかしファンはウォードより5歳も若い16歳。「アニメを見るのが趣味」という、ごく普通のティーンエージャーだが底知れない可能性を秘めている。両親は寒さの厳しいバンクーバーからフロリダに引っ越し、近い将来娘のLPGAツアー参戦を視野にすでに準備を始めている。
女子の世界で若年化が進む昨今、幼い頃から世界の舞台での経験を持つ彼女たちにとって、プロの試合は立ちはだかる壁ではなく、自分次第で乗り越え、立てる舞台。相乗効果で今後も有望な若手が現れるだろう。
※週刊ゴルフダイジェスト2025年10月14日号「バック9」より
アンナ・ファンのスウィング動画【LET公式YouTubeより】
Anna Huang's winning moment | Lacoste Ladies Open de France
www.youtube.com