サラリーマンを卒業し、車中泊で全国のゴルフ場制覇を目指す“ゴルフばか”こと木村公一さんの「ゴルフばか日誌」第87話。前回は、道の駅「まえばし赤城」で車中泊して終わっています。今回はその続きで、GORA KADAN FUJI GOLF、御殿場東名ゴルフクラブ、GDO茅ヶ崎ゴルフリンクスの3コースを攻略しました。

【ゴルフオープンデー】25年もたてば景観は変わりますよね……

9月28日(日)、4時に起床。「まえばし赤城」はすごく広い道の駅で、たぶん日本一では? とネットで調べるが、ベスト10にも入っていない。警備員に聞くと、オープンは2年前で、建設費60億円をかけて農地を潰し、オープン時には国道17号から大渋滞になったそうな。

本日のゴルフはオープンデー。よって昔住んだ前橋市千代田町界隈を徘徊しようと、クルマを停めて1時間半歩き回るが、25年前とはあまりにも町の景観が変貌していて愕然‼

6時半に道の駅を出発。途中の松屋で朝食を摂り、国道17号を走り、熊谷→入間→途中から山道に入って、12時半、ローソン御殿場ぐみ沢店でテリヤキバーガー、テンホウ担々麺で昼食。14時、ブックオフ御殿場店に入り、立ち読みして時間を潰す。

さらに向かいのデイリーヤマザキ 御殿場東田中店で台湾バーガー、豆乳、カレーヌードルを買い、車内で食べて、夕食を済ます。

その後、「あしがら温泉」に行き、お風呂に入って一息つき、20時10分、道の駅「ふじおやま」に到着。21時就寝。

【GORA KADAN FUJI GOLF】勝手にマッチプレー、なんとか勝利!

9月29日(月)、5時半起床、45分出発。ファミマ御殿場古沢店で生コッペパン、濃い味肉カレーラーメンの朝食。ゆっくり走って6時40分、GORA KADAN FUJI GOLFに着いた、と思ったら敷地内がなんかヘン。ジャケットを着たスタッフが多数、クルマを誘導している。なんだ、工事中? と思いながら駐車場にクルマを停める。10月1日から新装オープンのようで、最後の外溝の工事をしているところだった。よって、クラブハウスは使えず、仮設受付、仮設トイレで対応。風呂・シャワーもなし。経営が箱根の「強羅花壇」に移ったそうで、それでアルファベット表記に?

画像: GORA KADAN FUJI GOLFの練習グリーンと富士山! 久しぶりに見れました

GORA KADAN FUJI GOLFの練習グリーンと富士山! 久しぶりに見れました

スタートは籠坂コース7時55分インでスルーのラウンド。10番ホール、左ヒッカケで、2打目は林の中から出すだけ。でも3打目、残り110ヤードをベタピンに付けてパー発進。幸先がいいぞと思ったものの、11番165ヤードのパー3は左ヒッカケのOBでトリプルと、すぐにいつものペースに戻り、前半42。

後半に入り、2番ホールで同伴の堀尾さんの顔と声に聞き覚え、見覚えが。

「どこかでご一緒しました?」「はい、先々週の東名で一緒でした」で一気に打ち解ける。

すると、生来の負けず嫌いが頭をもたげ「2度目の人には勝たなければ」と闘志がふつふつと湧く(笑)。前半の堀尾さんは43、とくれば勝手にライバル視してマッチプレー気分。結果、堀尾さんが8、9番でミスってくれたので、なんとか勝てた。私42・44の86。堀尾さん43・48の91。石塚さん49・47の96。山口さん54・47の101。

コースは狭いがOBは少なく、といっても林の中か、隣のホールから打たなきゃいけないんだけど(笑)、特設ティーがないのがお上品。ただし、グリーンは富士山の麓だけに速いし、曲がりが予測できないし、とても面白い。

石塚さんによれば、このゴルフ場には別にもう1つ、18ホールの富士コースがあるのだとか。いつかまた挑戦しよう。

12時に終わり、セブン-イレブン御殿場ぐみ沢店で昼食。その後、日帰り温泉「富士八景の湯」に入り、露天風呂から富士山を眺めて一息。さらに休憩室で原稿を書き、その後、マックスバリュで、ノンアル2缶を飲みながら原稿の続きを執筆。夕食もマックスバリュのカレーつぎ放題320円におにぎり2個、メンチカツ、白身フライ、牛乳で。

21時、道の駅「すばしり」に着き、22時就寝。

【御殿場東名GC】ショット好調をキープ!

9月30日(火)、5時に起きて6時15分出発。セブン-イレブン御殿場滝ヶ原店で朝食を摂り、7時、御殿場東名GCに到着。

画像: 御殿場東名ゴルフクラブ No.17(450Y・P5)

御殿場東名ゴルフクラブ No.17(450Y・P5)

スタートはインの8時半。グリーンは富士山から順目。富士山が見えないグリーンには富士山の模型が置いてある。ショットは相変わらず好調をキープして44・41の85。同伴のメンバーで75歳の若林さん41・41の82、若林夫人59・60の119、女性の荒木さん59・62の121。

15時半に終わり、16時15分に出発。246号線を東上し、吉野家大井松田店で早い夕食を摂る。ねぎ玉牛丼アタマの大盛784円。

食後に出発。18時半、道の駅「湘南ちがさき」に到着。20時就寝。

【GDO茅ヶ崎GL】前半は雨でひとりラウンド。晴れの日に再訪したいコース

10月1日(水)、5時に起きて25分出発。前夜に降り出した雨は一向に止む気配なし。

6時にGDO茅ヶ崎GLに到着。6時半のオープンまで隣のタイムス駐車場で待機。駐車場代は全額ゴルフ場が負担。

「木村様、8時のスタート予約ですが、同伴の方が3人とも雨でキャンセルなので、おひとりでよければ7時から行けます」とスタッフ。即了解して手引きの歩きでスタート。距離は2800ヤード。9ホールを2回、回る。設計は上田治だけあって、けっこう本格的コース。グリーンも速いし、難しい。曲げてラフに入れると、パーは取れない。しかも雨で前半46。

後半は横浜市の野々尾さんが同伴。私49でトータル95。野々尾さん53。晴れの日に再訪したいゴルフ場です。

10時に終わり、シャワーを浴びて11時20分出発。12時、セブン-イレブン 大磯国道1号店のチキンメンチカツカレー、千切りキャベツ、牛乳が昼食。

食後、国道1号線を西に向かってひた走り、ほぼ2時間おきにコンビニや道の駅で休憩し、清洲城に21時到着。9月遠征を終えました。

今回は、18年ぶりにドライバーを使う自信が蘇ったのが何よりの収穫。生涯平均スコア90切りを再び目指します。以下次号。

●日本のゴルフ場:1255カ所
●今回の総走行距離:678キロ
●今回の必要経費:GORA KADAN FUJI GOLF1万円、御殿場東名GC1万1550円、GDO茅ヶ崎GL1万1800円、ガソリン代1万1187円、飲食費1万1985円、合計5万6522円。

次回はグリーンヒル瑞浪ゴルフ倶楽部、高槻カントリー倶楽部、四街道ゴルフ倶楽部、ミルフィーユゴルフ倶楽部を攻略する予定です。

著者プロフィール/木村公一
1年前の2024年6月末でサラリーマン生活を卒業。在勤時代から"下道&車中泊"で2100を超える全国のゴルフ場完全制覇に挑戦中。「はむいち」と自己紹介する自身の愛称は、漫画『釣りバカ日誌』のハマちゃんにちなんで「ゴルフばか」。

編集/高橋健二

※2025年10月16日21時36分、一部加筆修正しました。

はむちゃんの全国制覇への“きっかけ”はこちらから

あわせて読んでほしい!
直近の「ゴルフばか日誌」

This article is a sponsored article by
''.