写真の彼女は日本一飛ぶ女子大生「長谷川円香」。彼女と彼女の飛距離アップ術を紹介する連載「まどか先生サンパチマル」が「週刊ゴルフダイジェスト」で始まっている。その第12回目を「みんゴル」でも紹介していこう!
連載はこちら
バックスピン量も減りランも出る
こんにちは! マドカです。私がゴルフを始めた小中学校時代に通っていた秋田の練習場に来ています。通っていたときは、飛距離が出る以前にボールにもまともに当たらないくらいでしたから、当時から私のことを知っている練習場の方や常連のお客さんは、いまの私の姿に少し驚いているかもしれませんね(笑)。
さっそくですが、今回は飛距離アップの練習法をお伝えいたします。『右足1本打ち!』これはですね~、みんな絶対やったほうがいいですよ(笑)。特にシニアの方や女性など、若い男性のように筋力で飛ばすことが難しい人にはメチャクチャ有効な練習なんです。

びっくりするほど高弾道になりますよ
簡単に言うと、程よいアッパー軌道を覚えられるので、打ち出しが高くなるキャリーボールが打てるようになるんです。無理に球を上げようとすると振り遅れてボールが曲がるスウィングになりますが、右足1本で打つだけで自然なアッパー軌道が身に付くんです。さらにバックスピン量も少ないので着弾してからもランが出ます。みなさんぜひ右足1本練習やってみてください!
右足1本打法のワンポイント
テークバックからトップにかけて右足1本で立ったままフォローまで振り抜きフィニッシュで着地する。この練習をすると自然なアッパー軌道が身に付けられるようになり、打ち出し角を高くできるのでキャリーで飛ばせるスウィングが身に付くという。

キャリーで飛ばせるようになる
PHOTO/Takanori Miki


