写真の彼女は日本一飛ぶ女子大生「長谷川円香」。彼女と彼女の飛距離アップ術を紹介する連載「まどか先生サンパチマル」が「週刊ゴルフダイジェスト」で始まっている。その第14回目を「みんゴル」でも紹介していこう!
 
連載はこちら
画像: 寒い時期でも朝イチから飛ばすために! 10秒でできる準備運動「腕グルグル背泳ぎ体操」【長谷川円香のいきなり飛び出す飛距離塾 #14】

長谷川円香
2002年生まれ。中学まで秋田で育ち高校でゴルフ部に入部。高校3年のときドラコン競技に出場しドラコンプロの資格を取得。大学1年のときに『380ヤード』の日本記録をマークした女子大生

指先も温まり振りも大きくなる

いま神奈川大学に通っている女子大生のマドカです。11月に入って朝はかなり寒くなってきましたよね。でも朝イチからしっかり飛ばしていきたい人のために、私が必ずやっている10秒でできる簡単な準備体操をお伝えします。

『腕グルグル背泳ぎ体操』です。メジャーで活躍したピッチャーの前田健太選手が腕をグルグル回す“マエケン体操”が流行ったの覚えていますか? イメージ的には似ていますが、私の場合は前田選手と逆の動きで、背泳ぎのように手を後ろへグルグルと回すんです。

画像: 胸を大きく開いてくださいね

胸を大きく開いてくださいね

このとき注意することは、胸を大きく開き脱力して遠心力を感じながら腕を回してください。肩甲骨周りを柔軟にできスウィングアークが大きくなるんです。だいたいこれを5~10秒やってほしいですが、やり終わった後、指先がものすごく温まるんです。

これから寒い時期になるのでスタート前はもちろん、ショット前に2~3秒でもいいので腕をグルグル回してもらえば、肩周りの可動域が広がり、スウィングがダイナミックになり、飛距離が出せるのでぜひ試してみてくださいね。

背泳ぎ腕回しのワンポイント

体の前から背中側に背泳ぎをするように腕を動かし肩周りを動かすことで、胸が大きく開くストレッチになり、スウィングが大きくダイナミックになるという。

画像: スウィングがダイナミックになる

スウィングがダイナミックになる

PHOTO/Takanori Miki

関連記事はこちら

This article is a sponsored article by
''.