メジャー8勝、米ツアー39勝という戦績を残し、1988年には世界ゴルフ殿堂入りを果たしたトム・ワトソン。特にショートゲームの光る技巧派として知られる彼が、84年の日米ゴルフ対抗戦(現在のABCチャンピオンシップ)で来日した際に回った湘南カントリー倶楽部7番ホールのコース設計を絶賛した逸話があります。

画像1: 【名コース、名ホール】
井上誠一の戦略性にトム・ワトソンも舌を巻いた。「湘南カントリー倶楽部7番ホール」

写真は1984年、全英オープン5勝目を挙げた翌年、ワトソンが総武カントリークラブ総武コースで開催された日米対抗ゴルフ選手権で優勝した時のもの。PGAツアー賞金王の年、脂の乗り切ったワトソンが舌を巻いたのが、わずか330ヤードにも満たないパー4だったのです。

画像2: 【名コース、名ホール】
井上誠一の戦略性にトム・ワトソンも舌を巻いた。「湘南カントリー倶楽部7番ホール」

ワトソンはティグラウンドから約220ヤードの地点に立つ2本松を差し「あの2本の木がこのホールに何通りもの攻略ルートを与えている」と言いました。湘南カントリー倶楽部はベント2グリーン。右の『平成グリーン(ペンA2)』の日は、左右どちらも狙えますが、左の『昭和グリーン(ペンリンクス)』にパーオンさせるためには松の右を通す必要があります。

画像3: 【名コース、名ホール】
井上誠一の戦略性にトム・ワトソンも舌を巻いた。「湘南カントリー倶楽部7番ホール」

では刻めば…と思いきや、木の後ろへ行ってしまうと2打目は完全にノーチャンス。むしろ刻む方が高い木が2打目に関係してくる分、トラブルの危険性は高まるでしょう。

画像4: 【名コース、名ホール】
井上誠一の戦略性にトム・ワトソンも舌を巻いた。「湘南カントリー倶楽部7番ホール」

頭を悩ませるのは1打目だけではありません。横幅が狭く奥行きのある2段グリーンはショートすればアゴの高いバンカーへ、奥へこぼせば奈落の底へと落ちてしまいます。

画像5: 【名コース、名ホール】
井上誠一の戦略性にトム・ワトソンも舌を巻いた。「湘南カントリー倶楽部7番ホール」

井上をして『銀座で財布を拾うような珍しいこと』と言わしめた好立地に造られた湘南カントリー倶楽部。茅ヶ崎よりほど近い赤羽根の丘が持つ緩やかな起伏を存分に活かしたコースは、井上設計を代表するゴルフ場のひとつとして今なお高い評価を受けています。
「短いからと侮るな。ドライバーの精度を磨きましょう」
ティグラウンドへ立つと、そんなメッセージが聞こえてきそうですね。

This article is a sponsored article by
''.