前回、安田春雄プロならではのアイアンショットの考え方、「空中を振る感覚」「スウィングはトップとフィニッシュをつなげたもの」という2つの極意をご紹介しました。

前回のレッスンでは、“打ち込みすぎ”“振りすぎ”がアマチュアのアイアンショット、ミスの2大原因だと安田プロは指摘していました。

今回はその“打ち込みすぎ”を防ぐためにはどうすればいいのか、より具体的に安田プロにレッスンしてもらいました。

安田春雄プロ。
ピンに絡むアイアンを武器に一時代を築いた昭和を代表するアイアンの名手

横から入る感覚でちょうどいい

「豪快にターフを飛ばした方がナイスショットした感じがする」。そんな理由からアイアンは“ダウンブロー”と考える人が多いかもしれません。しかし安田プロはこれを真っ向から否定します。

「ターフが取れるのは、ライが沈んでいるときだけ。それ以外は取らない、というか取れない。昔は、アイアンの重心が高かったから、ちょっと上から入れないと芯に当たらなかったけど、今はそんなことはない。重心は低くなったんだから、打ち込んだら芯の上に当たっちゃう。横から打つ感覚でちょうどいいんだ」(安田プロ)

画像: 上からではなく横からボールをとらえる意識

上からではなく横からボールをとらえる意識

「どのようにすれば横から入るのか?」という問いに対しては、「ボールを右から見ることが大事。真上だと、上から入っちゃう。『ヘッド・ビハインド・ザ・ボール』はアイアンでも同じなんだ」(安田プロ)

ボールの右側を見続けて、頭を残す

アイアンの肝は右ひじと右腰

打ち込もうとする意識が、アイアンショットの手打ちを助長するという安田プロ。具体的に手打ちを解消する方法を聞いて見ると・・・

画像: 右わきにタオルを挟むと体と腕が一緒に動く。その状態でスウィングしよう

右わきにタオルを挟むと体と腕が一緒に動く。その状態でスウィングしよう

「簡単に言えば、アイアンだってボディターンってこと。右わきにタオルを挟んで打ってみてほしいね。その窮屈な状態で、ちゃんと打てればボディターンで振れているということだから。ダウンスウィングで右ひじが右腰にくっつくように振ればいいんだ。あとは、ひざを柔らかく使ってほしい。そうすると右ひじも右腰にくっつき、腕と体が一緒に動くから。これがアイアンショットの肝だね」(安田プロ)

インパクト以降は、右ひざがボールを追いかける

安田プロのアイアンショット

最後に安田プロは、「死んでいるボールを動かすには“生かす”こと。そのためには手先じゃボールは生きない。しっかり体を使うこと。それを忘れないでほしいね」と結んでくれました。

ついつい手打ちになりがちなアイアンショットですが、今回の安田プロのレッスンを参考に、ボディターンで飛ばせるアイアンショットを手に入れましょう。

※月刊ゴルフダイジェスト2015年11月号より

This article is a sponsored article by
''.