球筋も強く、コントロール性も高いドライバーをチョイス

低スピンになりすぎない点が気に入っているポイント。新しいドライバー「ブリヂストンゴルフ プロトタイプ」
今シーズン重視しているのが正確性という渡邉彩香。飛距離へのこだわりは変わらず持ちながらも、ひとつでも多くの勝ち星を重ねるために、しっかりボールをコントロールすることを念頭に置いている。久々に入れ替えたと言うドライバーにもそれが反映されていた。
「大きいヘッドはあまり好きではないんですが、素直に受け入れることができました。大きくても構えたときの違和感がない点と、実際に打ってみたときに、単に低スピンで飛ぶのではなく、ある程度のスピン量が入って、球を操りやすい点が気に入っています」(渡邉)
球の上がり方が決め手。小ぶりのクラブが好み

3Wは「ブリヂストンゴルフ XD-F」、5Wは「ブリヂストンゴルフ ツアーステージ X-FW」
パー5でイーグルを計算できる数少ない女子プロのひとりでもある渡邉。フェアウェイウッドに関してもやはり小ぶりが好みだと言う。
「グリーンを狙うショットは高さも必要になるので、そのバランスが大事です。ただ飛ぶだけでは使えないので、方向性や球の上がり方も大切なポイントになります」
強い弾道で飛距離を計算できる3番ウッドと、高さを出して上から攻められる5番ウッドとのコンビは、昨年と変わらず信頼を置いているようだ。
2本投入しているUTも渡邉らしいチョイス

このオフに新顔を投入。アイアン感覚で触れるがアイアンよりもやさしく球が上がる「ブリヂストンゴルフ ツアーB XD-H」

プロトタイプのアイアン型UTは、ヘッドスピードがある渡邉らしい選択。距離の短いパー4のティショットなど使い勝手は想像以上にいい「ブリヂストンゴルフ ツアーB プロトタイプ」
昨年終盤からスウィング改造に取り組み、このオフの打ち込みでクラブとのマッチングもよくなってきたと分析する渡邉。今年の彼女はまた違った一面のゴルフを見せてくれそうだ。
※詳しいスペックは、週刊ゴルフダイジェスト「pro's spec」をチェック!