プロみたいなロブショットはアマゴルファーの憧れ。しかし、コースで試すとなかなか思うようにできないのが現実……。そんなアマチュアゴルファーに「初夏ラフならロブが意外と簡単ですよ」と手を差し伸べてくれたのは、2017年関西オープンでツアー初優勝をあげた今平周吾プロ。さっそく、やりかたを教えてもらおう!

今のラフなら意外と簡単! プロみたいなフワッとロブ

初夏ラフからのロブは難しくないという今平プロ。どうして初夏のラフだと打ちやすいの?

「初夏ラフは長さがそれほどないので、ボールが比較的浮いているケースが多いんです。だからボールの下にヘッドが入りやすく、フワッと高い球を打ちやすいんです」(今平、以下同)

なるほど! ボールの下に空間がある分だけ、かえってロブがやさしくなるというわけだ。ただ、もちろん注意点はある。

「注意すべきはすっぽ抜け。ティアップしている状態に近いので、だるま落としになりやすいのです」

だるま落としにならないようにするにはどうすればいいのか?

「SWのフェースを開かないこと。そして、等速で振るイメージでゆったり振ることで、だるま落としを防げます。ただし、ボールが確実に浮いているということが条件になります。そのため、ライの見極めは慎重に行いましょう」

画像: ヘッドを無駄に走らせないためにコックは使わない。「体の回転で振ることで、ヘッドが等速に動き、ボールがゆっくり飛んでくれます」

ヘッドを無駄に走らせないためにコックは使わない。「体の回転で振ることで、ヘッドが等速に動き、ボールがゆっくり飛んでくれます」

打ち方のポイントは体重を右足に乗せたまま振ることだと今平プロ。体重移動を行うとインパクトがズレてしまうのだ。

「右足に体重を乗せて振ることで、体の軸が左にズレなくなります。その場で体を回転させるんです」

画像: アドレスでは手をカラダの正面に置き、ハンドレート気味に構えておく。「クラブと体を同調させてスウィングしやすくなります。ヘッドが走りにくくなるので、ゆっくりテンポでも振りやすいはずです」

アドレスでは手をカラダの正面に置き、ハンドレート気味に構えておく。「クラブと体を同調させてスウィングしやすくなります。ヘッドが走りにくくなるので、ゆっくりテンポでも振りやすいはずです」

この時期のラフだからこそできるロブショット。プロのようなフワッとしたロブが打てるように練習してみよう!

(週刊ゴルフダイジェスト2016年6/21号より一部を抜粋)

This article is a sponsored article by
''.