わかってそうで意外とわかっていないレッスン用語を分かりやすく解説する月刊ゴルフダイジェストの人気連載「レッスン用語に五里霧中」。イラストレーター・野村タケオさんと井上透コーチの掛け合いが人気のこの連載、今回は「前傾角をキープする」がテーマ。「スウィング中は前傾角をキープしなさい」ってよく聞くけど……実際どうなの?

前傾角をキープするのはアドレスからトップまで

「前傾角をキープしなさい」ってよく聞くから意識してはいるものの、前傾角をキープし続けるのってすごくきつい……。かえって窮屈で飛ばない気がしちゃうけど、本当にしなくちゃいけないの? 教えて井上コーチ!

「結論から言うと、前傾角をキープしなくちゃいけないのはアドレスからトップまで。それ以降は、“必要悪”として多少前傾が崩れても仕方ありません。スライサーの方などは、前傾角を起こすことでスライスを防いでいる部分があったりもしますからね」(井上)

井上コーチによれば、前傾角キープはたしかにスウィングの理想だし、どんなゴルファーでもトップまではキープすべきである一方、切り返し以降は「どうしてもキープしなければならない」というものでもないのだという。

また、フォローからフィニッシュにかけては、前傾角の「起こし方」で球筋を打ち分けるということも可能なのだとか。このあたりは是非、動画を観て確認してもらいたいところ。

ともかく、前傾角をキープするのは、アドレスからトップまで。トップからフィニッシュまでは、人によって前傾角を使い分けができればいいようだ。

もっと詳しく知りたい! という人は、動画をチェックしてみよう。

画像: 「前傾角をキープ」して打つと背中が痛くなるんだけど!【野村タケオが聞きに行く!レッスン用語に五里霧中】 youtu.be

「前傾角をキープ」して打つと背中が痛くなるんだけど!【野村タケオが聞きに行く!レッスン用語に五里霧中】

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.