高いアゴは目線を上げて右軸で!
「アゴが高いバンカーは、目線とスウィング軸で球を高く上げます。アゴの高さまで目線を上げると左肩が上がり、スウィング軸も右に傾きます。もちろん、アゴの高さに合わせてフェースを開きます。右に傾いた重心のまま、スタンスに沿って振るのがコツ。高く上がる分、振り幅も当然『大きくしっかり』です」(芹澤、以下同)
ポイントは2つ。1つ目は、長い距離を打つわけではないので、重心をしっかり落として構えること。「10ヤードの距離なら、どんなバンカーショットでも重心は低くです」
もう一つは、スウィング軸を右に傾けたまま振ること。目線を上げ、左肩が上がることでスウィング軸が右に傾く。「この軸の傾きを変えないように体の回転で振ります。これでヘッドの入射角がゆるやかになり、高く打ち出せます」
アゴがなければ目線を下げた左軸!
「アゴが低いバンカーは、アゴがあるつもりで打つ方法もありますが、最もミスしにくく、距離感も合わせやすい低く打つ方法がオススメです。目線を低く落とすと、自然とスウィング軸が左に傾きます。言いかえると、左足体重が強まります。この左足体重をキープしたままバンカーショット。フィニッシュも低く抑えられるので、低く安定した球で寄せられます」
アゴがなければ低く打ち出すほうが距離感を合わせやすい。「そのため、7:3くらいで左足体重。スウィング中はこれをキープです」
目線を斜め下に取り、左足体重で構えることで、スウィング軸はわずかに左に傾く。「この傾きのまま、体の回転で振ることによって、安定して低く打ち出すことができます」
バンカーの状況によって打ち方を少し変えることができれば、バンカーに入ったからといって慌てる必要がなくなるのだ。
写真/増田保雄
(週刊ゴルフダイジェスト2015年8/11号より抜粋)