ゴルフ場によってバンカーの砂質はバラバラだが、「砂質で打ち分けるのが簡単」と話すのは藤田寛之プロ。代表的な締まった硬い砂質のバンカー攻略法を教えてもらった。
クラブを鋭角に下ろしてポンッ!
締まった砂の打ち方を教えてください。まず構え方は?
「硬い砂質は上から鋭角的にヘッドを入れたいので、ボール位置はやや左足寄りで、スタンスは少しオープン。6対4の左足体重で、ハンドファーストに構えます。フェースを開き、あとはボールの手前目がけてバウンスで砂をポンッ! と叩いてやればOKです」(藤田、以下同)
何か打ち方のポイントは?
「砂質がかなり硬い場合はフォローも入れて『V』字軌道のイメージで。適度な硬さならばフォローをとらない打ち方でも大丈夫です。左手は砂の抵抗に負けないように小指から3本指をしっかり握ります。右ひじの角度をダウンスウィングの間ずっとキープして、インパクトの直前にスパッと解放する。これが鋭角的にクラブを下ろせるかどうかのポイントになります」
締まって硬い砂質の場合、上からバウンスを砂に叩きつけるように打つので鋭角的な『V』字をイメージしたスウィング軌道になる。砂質がかなり硬い場合はフォローも入れて『V』字軌道のイメージで。適度な硬さならフォローをとらなくてもOK。
コックをほどかずバウンスを使う
「締まった硬い砂は、SWのソールの出っ張り、バウンスをいかに利用できるかがカギです。バックスウィングではコックを使ってクラブを立てて上げ、ダウンでこのコックをできるだけ解かないようにして、クラブを鋭角に下ろします。ヘッドの入れどころはボールの2~3センチ手前。コックが解けるとかなり手前をダフって脱出できませんよ」
バンカーからの寄せは、まず砂質のチェックから始めよう。砂質で打ち分けられるようになれたら、バンカーからも落ち着いて寄せることができるぞ。
写真/姉崎正
(週刊ゴルフダイジェスト2016年9/13号より抜粋)