木の根元にボールが止まっていたり、葉っぱの中に埋もれていたり、モグラの穴に入っていたり!? 「これ、打てないよ〜」「これって、救済受けられるんだっけ?」という場面はコースに多々ある。そこでコースに出るときに陥りやすいシチュエーションでの、正しいルールをカンタン解説!

明らかに打てない木の根のそばのボール、どうしたらいいんだっけ?

無理して打ったらクラブが傷つくし、ケガの恐れがある木の根元のボール。こんな状況に陥った場合はアンプレヤブルを宣言しよう。ちなみに通称は“アンプレ”だ。

ホールに近付かない範囲で2クラブレングス(ドライバー2本分)以内、ピンとボールを結んだ後方線上、最後に打った場所のいずれかから、1打罰を加えてプレーできる。1打目が木の根元について、アンプレヤブルを宣言して正しく処置したら、次に打つのは「3打目」ということ。

ボールのそばに落ち葉。取ってボールが動いたら……?

続いてのよくあるシチュエーションは、ボールのそばに小枝や松ぼっくりなどがある場合。ここで正しく知っておくべきなのは「ルースインペディメント」について。

ルースインペディメントというのは自然物のこと。木の枝、松ぼっくり、小石、動物のふん、虫など。ただし、固定されているものや生長しているもの、地面に固く食い込んでいるもの、ボールに付着しているものは別だ。

画像: これからの時季によくあるシチュエーション

これからの時季によくあるシチュエーション

ルースインペディメントは、現行ルールではハザード以外では罰なしで取り除くことが可能。しかし、取り除いたことでボールが動いてしまったら1打罰なので要注意だ。

ややこしいのが、これがグリーン上だった場合。グリーン上に限ってはルースインペディメントを取り除くときにボールが動いても罰なしでリプレースすることができるので正しく覚えておこう。

モグラの穴にボールが! スタンスも穴にかかるけどあるがまま?

画像: ゴルフ場に意外と多いモグラの穴

ゴルフ場に意外と多いモグラの穴

これはあるがままでプレーしても間違いではないが、実は「異常なグラウンド状態による障害」という処置のしかたも可能なのだ。救済を受ける場合は1クラブレングス以内でホールに近づかず、グリーンやハザード内ではないところにドロップしよう。

いかがだっただろうか。初心者は、ルールを知らないがゆえにかえって不利な状況からプレーしてしまいがち。コース内では救済を受けられる場面も多々あるので、覚えておいて損はない。

This article is a sponsored article by
''.