ジュニア時代から日本女子アマに優勝するなど活躍した1996年香川県出身の森田遥(もりた・はるか)。2017シーズンは北海道meijiカップで初優勝と順調にキャリアを積み重ねている。そんな若手のホープが選んだ14本とは?

全米女子オープンでショートゲームの重要性を知った

2017年はツアー初優勝を飾るなど大きくステップアップした森田遥。なかでも、全米女子オープンへ出場したことが、自身のゴルフを進化させる大きなきっかけになったという。彼女のセッティングの中では、3本入れているウェッジにこだわりが詰まっている。

「全米女子オープンに出場した時に、ショートゲームの重要性を感じ、自分はショートゲームでゴルフを組み立てるタイプだと再認識しました。ショットが悪くてもアプローチでカバーできれば優勝できることも実感しました」(森田)。

画像: グリーン周りは57度で対応。「転がしなど、足を使いたいときは50度を使うこともあります」(森田)。ウェッジ「HONMA TWウェッジ」(47・50・57度)

グリーン周りは57度で対応。「転がしなど、足を使いたいときは50度を使うこともあります」(森田)。ウェッジ「HONMA TWウェッジ」(47・50・57度)

森田の3本のウェッジのロフトは、47度、50度、57度とあまり見ないロフトピッチになっている。森田にとって、ウェッジそれぞれに役割があり、自分にとって思い通りの距離をコントロールできるのがこの3つのロフトなのだという。

「グリーン周りはほぼ57度で対応しています。ロフトピッチが開いているのは、100ヤードを基準にクラブを選んだからです。私にとって50度がちょうど100ヤード。グリーン周りのアプローチは57度しかあまり使わないので、開いていても気にならないんです。47度はアプローチというよりもショットに近い感覚で打っています」(森田)。

ウッドは飛距離と方向性をバランスよく両立するモデルを使用

また森田のセッティングは、ユーティリティを多めに入れていて上が厚い、女子プロに多く見られる組み合わせでもある。全体的にどのクラブでも狙える、長所を生かす14本を揃えていると言えるだろう。

画像: ロングショットからコントロールショットまで、多彩な攻め方がこの3本によって生み出される。UT「HONMA TW717-UT」(19・22・25度)

ロングショットからコントロールショットまで、多彩な攻め方がこの3本によって生み出される。UT「HONMA TW717-UT」(19・22・25度)

画像: ボールコントロールできる操作性の高さを持ち、理想的な弾道で大きなキャリーを生むドライバー。「HONMA TW737-455」(9.5度)

ボールコントロールできる操作性の高さを持ち、理想的な弾道で大きなキャリーを生むドライバー。「HONMA TW737-455」(9.5度)

画像: 上から打ち込むことができ、それでいてソールがすべる、飛距離性能も高い3W。「HONAM TW737-FWc」(15度)

上から打ち込むことができ、それでいてソールがすべる、飛距離性能も高い3W。「HONAM TW737-FWc」(15度)

2018シーズンの森田の活躍にますます期待していきたい。

さらに詳しいクラブスペックは、週刊ゴルフダイジェスト2018/1/23号「pro's spec」をチェック!

写真/岡沢裕行

This article is a sponsored article by
''.