ボヤけた練習では上達は望めない
「パッティングって、練習をしていても『カップインすれば成功』という気持ちになりやすく、問題点や課題がボヤけてしまうことって多いんです。そんな人にはぜひ、左右それぞれ、片方の手でパターを持ってパッティングする練習をやってみてほしいですね」(荒井プロ)
片手でストロークすると、両手のときよりも自由がきかず、小手先で微調整できないので、自分の根本的な問題点を浮かび上がらせることができるのだという。
「まず、1.5mくらいのストレートラインを見つけて、ボールの線などをターゲットに真っすぐセットしていねいに練習してください。そうするとラインの読みや狙う方向に問題がある可能性を排除でき、ミスは100%自分のストロークのせいということになるので、問題点がボヤけることはありません」(荒井プロ)
片手でパッティングすると、ほとんどの人が、左右どちらの手が得意で反対の手が苦手という傾向が現れる。まずはそれを自分で理解することが重要だ。それがわかれば、普段どおり両手でパッティングする際も、たとえば「得意なほうの手を主役にして、苦手なほうの手はクラブを支えるだけにする」というようなイメージがハッキリし、自分のストロークに基準ができる。
「できれば繰り返し練習して、ミスの傾向なども導き出したいですね。たとえば左手では押し出しやすく、右手では引っかけやすいなどの傾向が見えてくると、コースで引っかけた際には『いまのは右手が悪さをしたから、次は少し右手の力を抜こう』というような対処もできるようになるし、普段引っかけが多ければ右手を重点的に練習して技術の底上げをすることもできます。
もちろん、反対に得意なほうの手を磨いてもOK。いずれにせよ意図が明確になるので、練習効率は格段にアップするはずですよ」(荒井プロ)
また、片手で練習する際は、ボール位置や手元の位置などをチェックしながら行うことが重要だ。
「左手で打ちやすい位置、右手で打ちやすい位置、というように、ボール位置を勝手に動かして構えては意味がないので注意してください。右手でも左手でもピタッと収まりやすいボール位置を見つけて、どちらの手で打つ際も、もちろん両手で打つときも、その位置にボールを正しくセットすることが大事です」(荒井プロ)
片手練習の後に両手でストロークすると、いままで漠然としていた左右の手の役割や、それぞれの手を正しく動かす意識などが浮かび上がってくる。家のパターマットでもできるこの練習、手軽で効果絶大な、コスパ最高のパター練習と言えそうだ!
写真/小林司、協力/宍戸ヒルズカントリークラブ