自分の意識の中にあるのはクラブを持って体を回すことだけ
私は、基本的にすべてのショットをひとつのスウィングで打ちたいと考えています。
自分の意識としては、スウィング中、クラブはずっと体の前にあって、体を回しているだけ。たとえば、クラブを極端に短く持って、グリップエンドをお腹につけているとしたら、グリップエンドをお腹につけたまま体を回す感じです。もちろんその場合、バックスウィングの途中、フォローの途中からグリップエンドはお腹から外れるのですが、意識の中ではクラブはずっと体の前にある。いずれにしても手を上げたり、下ろしたり、腕をねじったり、手首を返したりするような意識はまったくありません。これは、基本的に、アプローチからドライバーまで同じです。
また、スウィングだけでなく、インパクトゾーンのイメージも一緒にしたいと考えています。クラブヘッドの動きが振り子運動だとすれば、その軌道の最下点。ヘッドが地面に触れるか触れないかのところで、ボールをとらえる感じです。
このとき、私はリーディングエッジをボールの赤道の下に入れていくようなイメージがあります。「そんなことしたらトップしそうだ」という人が多いのですが、リーディングエッジがボールの赤道よりも少しでも下に入れば、ボールはフェースに乗り、ロフト通りの高さで打ち出されていくので心配はいりません。
もちろんアイアンなどは、番手によって自然にターフは取れますし、ドライバーはティアップしているぶん、少しアッパー軌道で当たっているかもしれない。でも、自分のイメージとしては、上から打ち込んだり、下からとらえようという意識はありません。常にボールだけを横から払い打つ感じなのです。
たとえば、コインの上にボールを置いて、そのコインに当たらないように打つ感じだと思ってもらえればよいでしょう。普段からそういう感じで打っていれば、球の打ち出し、スピン量などが安定するとともに、多少ボールのライが悪くてもボールをクリーンに打つことができるわけです。それを無理に上から打つと、ロフトが立って当たるので、球は低く打ち出されやすいしムダなスピンもかかる。さらに、少し手前に入っただけで大きくダフってしまう。
逆に、すくい打とうとすればダフリやすいし、必要以上に高い球になりやすい。払うように横から打つのが、一番ミスが少ないのです。このイメージでスウィングできるようになると、フェアウェイバンカーやディボット跡だからといって、特別な打ち方をする必要はなくなります。いつもと同じスウィングで、スピードを落としてコンパクトに打てばいいのです。
そういう意味でいうと、ボールポジションは大切です。いい位置に置いておかないと、上手く軌道の最下点で打てないからです。では、最下点はどこに来るのかというと、左股関節の前です。これはダウンからインパクトにかけて、左足に体重が移動し、左股関節に体重が乗った状態でインパクトを迎えるからです。
常に、左かかと前に球を置いて、左足体重で(左股関節に体重が乗った状態で)インパクトを迎え、ボールを軌道の最下点でとらえ横から打つ意識で練習する。そうすることによって、正しい動き(基本)が身について、ひとつのスウィングでたくさんの状況に対応できるようになるのです。
「本番に強くなるゴルフ」(ゴルフダイジェスト新書)より
写真/有原裕晶、岩井基剛