力まないでスウィングすることはスウィングをスムーズにしてくれる。だが、そうとはわかっていても力んでしまうのがもの。多くのゴルファーが力みに悩まされているのが現実だ。そんなゴルファーにレジェンド・倉本昌弘は「バックスウィングをする前にワッグルをすると脱力できる」という。著書「本番に強くなるゴルフ」から、力みが取れる方法をご紹介しよう。

ワッグルで力みを取ってバックスウィングする

バックスウィングで一番大切なこと。それは、脱力して力まないということです。ゴルフクラブというのはせいぜい300~400グラムしかないのですから、本来、それほどの力なんていらないはずなのです。ところが、ボールに向かった途端に力んでしまう。それでは、リズムも軌道も安定しないし、切り返しもスムーズに行えなくなります。

こういう人には、是非ワッグルを取り入れていただきたいと思います。アドレスに入ったら、手首を柔らかくしたまま、小さく足踏みをする動きに合わせ、クラブヘッドでインパクトゾーンの軌道をなぞるようにして左右に揺らすのです。

このとき、手首を固めてクラブを動かしたり、手首の動きだけでクラブを揺らしたりしてはいけません。手はクラブを持っているだけ、それを揺らすのは、あくまで体の動き、重心の動きです。ヘッドを急激に動かさず、できる限り柔らかく、猫の尻尾が左右に揺れるように動かしてください。

このようにクラブを左右に揺らすことができたら、自然に手や上体の力は抜けて、手首の角度も適正になるし(ハンドダウンでも、ハンドアップでもない)、クラブを上げていく軌道もイメージしやすくなるはずです。そして、上体が完全に脱力できたと感じたらバックスウィングを始めればいいのです。

画像: 片手スウィングで力の入れ具合を知る

片手スウィングで力の入れ具合を知る

もし、力を入れないと動き出せないとしたら、それは左右どちらか一方の手にムダな力が入って、バランスが悪くなっている証拠です。左右のバランスが悪いと、どうしてもクラブを重く感じてしまう。だから、ムダな力が入ってしまうのです。

これを矯正するには、片手打ちをするのがいいでしょう。クラブというのは片手で握るとムダな力が入りにくいので、まずは片手でクラブを持って素振りをしてみるのです。そして、左右どちらかにムダな力が入っていないかチェックし、左右同じ力加減でスウィングするように心がけてください。

それができたら、8~9番アイアンを使って、右手1本、左手1本で軽く球を打つ。左右のバランスの悪い人は、どちらかが苦手に感じるはずですが、左右同じバランスで打てるようになりたいものです。そういう練習を続けていくことで、バックスウィングでムダな力が入らなくなるはずです。

「本番に強くなるゴルフ」(ゴルフダイジェスト新書)より

写真/岩井基剛

This article is a sponsored article by
''.