バンカーが苦手。そう悩むゴルファーはいつの時代も多いもの。レギュラーツアー30勝のレジェンド・倉本昌弘は「アドレスに問題がある」と話す。自身の著書「本番に強くなるゴルフ」からバンカーから一発で出すためのアドレス術を伝授。

バウンスから砂に入るアドレスを覚えよう

自分ではバウンス(ソールのふくらみ)から砂に入れているつもりなのに、砂が上手く飛ばない。上手く脱出できない。そういう人はアドレスに問題があると考えてください。

通常、サンドウェッジ(SW)というのはハンドファーストの状態で構えます。しかし、それではリーディングエッジから砂に入りやすく、バウンスがあまり使えません。だから、バンカーではアドレスするときに、ヘッドの位置、フェースの向きを変えないまま、ロフトを増やすようにしてシャフトを自分の右側に倒して構えるのです。

すると、ハンドファーストの状態で構えた時に比べて、(トウ側から見たとき)ソールが下に出っ張る度合いが大きくなります。つまり、それだけバウンスが効きやすい状態になるわけです。

画像: まずフルショットの構えを作る(写真左)ヘッドの位置とフェース向きを変えずにロフトだけ増やすようにシャフトを傾ける(写真中)ボールを中心に右に回り込んで目標の左を向いて構える(写真右)

まずフルショットの構えを作る(写真左)ヘッドの位置とフェース向きを変えずにロフトだけ増やすようにシャフトを傾ける(写真中)ボールを中心に右に回り込んで目標の左を向いて構える(写真右)

ただ、シャフトを右に倒すと、グリップエンドがいつもより体の右側を指すようになります。そのグリップの位置でクラブを持つと、体の右側で、手元よりヘッドが先行した形(ハンドファーストの逆)でクラブを持つことになる。これでは普通のスウィングできません。

だから、シャフトを倒して、グリップが右に移動したところに、自分が移動する必要があります。右に倒したクラブのポジションを変えないまま、自分が右に移動してクラブを持つのです。このとき、単純に右に移動するのではなく、ボールを中心にして、右に回り込むように移動するのがポイントです。普段、左太ももの前にグリップがあるとしたら、その位置でクラブを持てるところまで回り込んでください。

画像: バウンスから当たるアドレスさえ覚えれば、バンカーショットも簡単に感じられるかも

バウンスから当たるアドレスさえ覚えれば、バンカーショットも簡単に感じられるかも

ボールを中心にして右に回り込むということは、スタンスの向きがオープンになるということです。最初のうちは、右に回り込んでいくと、すごく左を向いた気がすると思いますが、それに慣れてください。この構えができたら、後は体の向きに沿っていつもどおりのスウィングをして、ボールの手前を叩く。そうすれば、バウンスから砂に当たって、ボールはバンカーから簡単に飛び出してくれるでしょう。

プロによっては、フェースを開いて握り、そのフェースが目標を向くまでオープンスタンスにする(左を向く)と説明する人も多いのですが、どちらの方法でも結果的には同じ構えになります。ただ、アマチュアの場合、私の方法で構えたほうが、体が正しいポジションに入りやすいと思います。

「本番に強くなるゴルフ」(ゴルフダイジェスト新書)より

撮影/岩井基剛

This article is a sponsored article by
''.