ゴルフというスポーツにおける「ゴール」がカップなのは間違いない。しかし、「ピンは明確なターゲットにはなりません」と言うのは、メンタルトレーナー・プロコーチとして活躍する松本進。一体どういうことなのか。自身の著書「ゴルフ、あっというまに上達する極意。」から、ターゲットの決め方についてご紹介。

グリーン面の1点を狙う

ゴルフが他のスポーツと決定的に違う点があります。それは絶対的なターゲットが存在しないことです。

バスケットにもサッカーにもゴールがあります。しかしゴルフには絶対に「ここ」というターゲットが存在しません。

「カップがある」と思うかもしれませんが、たとえ1メートルのパットでもカップ以外の場所をターゲットにしたことありませんか。ゴルフはサッカーのゴールのような絶対的なターゲットが存在しないから、毎ショット毎ショット、自分で目標をつくらなければならないゲームなのです。

「それだったら私はピンをターゲットにしている」と思うゴルファーもいることでしょう。しかし、残念ながらピンは明確なターゲットになりません。旗竿に当てる「的当て」ならそれでもいいのですが、ゴルフはピンに当てるゲームではありません。だからピン狙いでは、いまひとつピンとこないのです。多くの人がピンを狙うから「なんだかイメージがわかない」という気分になるのです。

アプローチで落とし場所を設定するように、ショットでも落とし場所をつくってみましょう。たとえば練習場では、ピンの右横にある1個のボールに当てるつもりで打ってください。これならゴルフの目的と一致しているので、狙いやすいはずです。

画像: ピンをターゲットにするのではなく、自分で決めた落とし場所を狙って打つことが大事だと松本は言う

ピンをターゲットにするのではなく、自分で決めた落とし場所を狙って打つことが大事だと松本は言う

名手・中部銀次郎さんなどが「ピンではなくグリーンのセンター狙い」というのは、グリーン面にある1点を狙うという意味も含まれているはずです。

「ゴルフ、あっというまに上達する極意。」(ゴルフダイジェスト新書)より

撮影/増田保雄

This article is a sponsored article by
''.