ゴルフは難しい。このスポーツに触れた人の誰もが、一度はそう思うのではないでしょうか。とくに、100を切りたいレベルのゴルファーならば、ラウンドのたびにそう痛感するはずです。
なぜゴルフは難しいのでしょうか。理由のひとつが、ボールを思うように操れない点にあるのは間違いがありません。
真っすぐ狙っているのに右に曲がる。あるいは、左に曲がる。しかも、曲がった先にはなぜかOBや池がある。その結果、スコアを崩してしまう……“ゴルファーあるある”です。
プロは、ハザードを避けてベストポジションを獲るために、弾道の左右高低スピン量までをコントロールしてコースを攻めます。多少なりとも球筋をコントロールできれば、スコアをまとめやすいのは間違いありません。
球筋をコントロールする。そう聞くと、「無理無理、俺はスライス専門だから」と思う人は多いと思います。実は、それで十分なんです。
たとえば左にOBがあるホールは、スライスが有効な球。最悪なのは、「普段はスライスするのに、
このホールに限って左に曲がった」という状態。これを“逆球”と言いますが、スコアメークにはこれが一番良くありません。
「普段はスライスだけど、たまにつかまったドローも打てるんだ、俺は」と自慢している場合ではありません。それならば「100%、いつでもどこでもスライスです」という人のほうが、100切りのチャンスは多いのです。
そうはいっても、そのスライスが右の林や隣のホールまで曲がってしまうとなれば、100切りは簡単とは言えないのも事実です。スライスの曲がり幅が大きい場合、どうすればいいのでしょうか。
・ティグラウンドの右端にティアップし、フェアウェイ左サイドを狙う
これは有効な対策のひとつです。
・フェースをかぶせて構える
やりすぎると一番ダメな“逆球”が出ますが、これも有効な対策です。
ほかにも、お金、あるいは時間が必要という欠点がありますが、「ドライバーをよりつかまるものに買い換える」「一生懸命練習し、曲がり幅を抑える」などの対策がありますが、上に挙げたお手軽なふたつの対策で、問題なく100切りは達成できるのではないでしょうか。
いずれにしても、なんとなく真っすぐ狙ってOBを打っているのだとしたら、そのOBはしかるべく対策することで確実に減らすことができます。そして、スライスだけで100は切れる。そのことを忘れずに、次のラウンドに向かってもらいたいと思います。
(『100切りマネジメント研究所』より)
撮影/増田保雄