カチカチになっていませんか? 腕はムチのように
こんにちは! USLPGAティーチング会員の小澤美奈瀬です。みなさん、ドライバーの飛距離で仲間に負けて悔しい思いをしたりしていませんか? やっぱりドライバーは誰よりも遠くへ飛ばしたいですよね。そんなみなさんに、私がアメリカ流の飛ばしのエッセンスをお教えしちゃいます。
今回のテーマは「飛ばせる体の使い方」です。スウィングを考えるうえで、私はスウィングプレーンやポジションなどの「形」以上に、体の使い方のコツが重要だと考えているんです。スウィングの形は、体格や柔軟性などの個性に合わせて人それぞれでいいけれども、飛ばせる人には共通した体の使い方があり、飛距離を伸ばすためにはそういったコツを身につけることが大事なんです。
ポイントは、腕をやわらかくムチのように使うことです。下半身と上半身の力感をできれば100対0にしたいのですが、それはスウィング中に上体の力みを取って腕をやわらかく使うため。飛ばし屋に、腕が力んでいる人はひとりもいません。「曲げたくない」「当てたい」という思いが強いと腕を固めて棒のように使ってしまいがちですが、それでは絶対に飛ばすことはできないんです。
腕の力を抜いてどうスウィングすればいいかというと、いちばん大事なのは下半身をしっかり動かすことです。腕に頼ってスウィングしている人はどうしても下半身の動きが不足しがち。でもスウィングを下半身の主導で行い、正しいフットワークが使えれば、脱力した腕はその下半身に引っ張られて自然と正しく動いてくれるんです。
具体的には、まず切り返しのときに腰を少し左にスライドさせること。「腰を切る」とか「体を回す」というイメージが強いと回転が先になってしまって振り遅れやすいんですが、まず最初に腰のスライドが行われればスウィングの軸が左にシフトするので、その右側に腕やクラブをインサイドから下ろすスペースが生まれて軌道がよくなります。
回転より先にまずスライド! これがポイントです!
そしてスライドした後は腰を切って体を回転させていくのですが、下半身の回転に対して上体を回す意識を少し抑えて、インパクトで体が開きすぎないように注意してください。よく「下半身先行」と言われるのはこのことで、体さえ開かなければ、腕が振られると同時にフェースが自然とターンして球がつかまります。
「腕の力を抜いたら当たらなさそう」って思う気持ちもわかります。でも実際は、腕をブラブラにしても……というより、むしろそのほうが絶対にナイスショットの確率は上がるんです。最初は怖くても、実際に「腕の力を抜いても当たる」という経験を重ねることで、自然と恐怖感はなくなっていきます。とにかく最初は、騙されたと思って少しだけがんばってください。
「腕をムチのように」、これが飛ばしの合い言葉ですよ!