飛ばしのためには、まず自分の軸足を知ろう!
こんにちは! USLPGAティーチング会員の小澤美奈瀬です。みなさんのドライバーの飛距離はどのくらいですか? 飛ぶほうですか? 飛ばないほうですか? やっぱり誰しも「飛ばし屋」って言われたいですよね。そんなみなさんに、私がアメリカ流の飛ばしのエッセンスをお教えしちゃいます。
ところでみなさん、「体重移動」って意識していますか? スウィングにおいて「体重移動」ってやっかいな言葉で、誤解している人が意外に多いキーワードなんです。
まず大前提として、スウィング中に体重移動は必ず起こります。左右5対5のアドレスから、腕やクラブなどの重さのある物がバックスウィングで体の右側に動けば、「体重移動しよう」と思わなくても当然右側にたくさん体重がかかってきます。そして切り返しでは左を踏み込んで腰をスライドさせますので、自然と左に多く体重がかかってきます。このように、プレーヤーが意識しなくても、体重移動は必ず起こっているんです。
これを「スウィング中は左右に体重移動する」と強調してしまうと、バックスウィングで体が右に流れたり、ダウンスウィングで左に突っ込んだりして、スウェイが起こりがちです。でもだからと言って「体重移動はしないぞ」と意識しすぎると、このスムーズな体重移動を妨げ、ギッタンバッコンの逆体重になってしまうケースもあります。ですので、感じ方は人それぞれでいいんです。バックスウィングでは右に体重が多くかかり、ダウンスウィング以降は左に多くかかるという事実を、ちゃんと理解してください。
では実際、どうすればスムーズに体重移動できるかを考えていきましょう。
まずトップでは、腕やクラブが右側にあって体も右に回っているので、誰でも8対2くらいの右足体重になります。ここから切り返しで左に腰をスライドすると同時に左に踏み込んでいくことで左への体重移動が起こるんですが、実はこのときの体重移動量は、人によってさまざまなんです。スウィングの軸が左寄りの人は左に多く体重がかかりますし、右寄りの軸でスウィングするタイプの人は左に乗る量が少なめなのが自然です。ですので、自分がどういうタイプかを知っておけば、スウェイしたり逆体重になったりせずにスムーズにスウィングしやすくなると思います。
これをチェックするには、アイアンでスタンスを変えてスウィングをしてみてください。まず両足を揃えて、次に左足1本で立って、最後に右足1本で立つという3種類のスタンスでスウィングするんです。両足を揃えて振ったときがいちばんスムーズに振れる人はスウィング軸が真ん中にあるタイプ。左足1本が振りやすい人は左軸系、右足1本が振りやすい人は右軸系のスウィングなんです。
これは、切り返しで左に踏み込んだ瞬間の左右の体重配分の目安になります。真ん中軸系の人は、切り返しで踏み込んだ際に6対4くらいの左体重になるとスムーズにスウィングできます。左軸系の人は7対3で左、右軸系の人は左右5対5くらいを目安にしてください。
大事なのは、これは「感覚」ではなく「状態」だということ。6対4の左体重の状態を「すごく強く左に踏み込む」と感じる人もいれば「あまり左に乗りすぎない」と感じる人もいます。6対4で左に乗れてさえいれば感じ方は人それぞれでいいので、どのくらいの感覚なら正しく体重移動できているかを自分で探りながら練習することが大事ですよ!
撮影協力/ヒルズゴルフアカデミー