デビュー直後にPGAツアーを制したマシュー・ウルフが話題だ。一目見て「真似するのは不可能」と思わせる個性派スウィンガーだが、ゴルフトレンドウォッチャー・コヤマカズヒロはウルフのゴルフからアマチュアが学べる点があるという。それはいったい!?

しかし、トップでは右ひじが外に張って、シャフトクロスし、プロの中では例外的に大きなヒールアップをしている。これらの個性のある動きは、スウィングが不安定になる要因にはならないのだろうか。

画像: トップでのシャフトクロス、大きなヒールアップもウルフの特徴だ(写真は2019年のウェイストマネジメントフェニックスオープン 撮影/姉崎正)

トップでのシャフトクロス、大きなヒールアップもウルフの特徴だ(写真は2019年のウェイストマネジメントフェニックスオープン 撮影/姉崎正)

「安定感をあげるためには、随意運動を減らすこととスピードを上げることの2つがあると私は考えています。随意運動とは、その人の意思に基づいて主体的にカラダを動かすこと。手を返すとか脇を締めるとか、それを行おうとしすぎると、スウィングの再現性が落ちます。もうひとつは、純粋にスピードを上げる方法で、リズムが速いと感情やエラーを起こす動きが入る間がなく、結果として安定した動きになります」(石井良介プロ)。

マシュー・ウルフの場合は、反動を使うことで随意運動を減らしていると石井は指摘する。一見、複雑に見えるクラブの動きもフェース面の向きが変わらないようにしていて、手の主体的な動きが小さいという。そして、スピード感のあるリズムで、安定感を増しているという。

右腰を入れるフォワードプレスも大きなヒールアップも積極的に動かすほど、スピードは増して安定感と飛距離を得ているというわけだ。「多くのゴルファーの方が、スウィングの形ばかりを気にされている傾向があるので、ウルフのように、個性的なスウィングでも小気味よく振り切ってスピードを出せる選手が登場するのは良いことだと思います」(石井良介プロ)。

画像: 始動の前に右腰を前に出し(左)、戻すと同時にクラブを上げる(右)。このフォワードプレスも特徴的

始動の前に右腰を前に出し(左)、戻すと同時にクラブを上げる(右)。このフォワードプレスも特徴的

スウィングを機械的に考えるデシャンボー流もいいが、個性をむき出しにしながら、現代風のスイングを遂行しているマシュー・ウルフ流は魅力的だ。個性的な動きは、再現性の高さの裏返しでもある。300ヤードを遥かに超えるドライバーショットは真似できなくとも、個性を活かすスウィング作りはアマチュアにも参考になりそうだ。

This article is a sponsored article by
''.