2019年のレッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞したヤン・フー・クォン教授と吉田洋一郎の共著「驚異の反力打法~飛ばしたいならバイオメカ」。地面からの反力を使った最新スウィングを紹介する書籍から地面反力を生かすためのイメージについて教えてもらおう。

いろいろな感覚を試してみよう

地面反力を使ったスウィングにおいて、言葉の問題で取り沙汰されることが多いのは、足を蹴るのか地面を踏むのか、またはジャンプするのかしないのかという点かもしれません。

画像: 同じ動作をしているのに、一人ひとりの意識はことなる。ゴルフではよくあることだ。自分に合うのはどの意識が強いときか。「踏み込む」「蹴る」「力を受け止める」など、いろいろ試しながらスウィングしてみよう

同じ動作をしているのに、一人ひとりの意識はことなる。ゴルフではよくあることだ。自分に合うのはどの意識が強いときか。「踏み込む」「蹴る」「力を受け止める」など、いろいろ試しながらスウィングしてみよう

このフットワークについては、「地面反力」を生むために「圧をかける」ことが基本的事実だということがまず大前提です。ダウンスウィングで左足を踏み込む(地面を押す)意識が強ければ、「前後軸」の回転要素が強いスウィングとなります。

ダウンスウィングで左足を踏み込んだ後に右足を蹴る(強い圧をかける)意識が強ければ、「垂直軸」の回転要素が強いスウィングになりやすいと言えるでしょう。

また、左足の踏み込みが長ければ左への重心移動の距離も長いスウィングになりやすく、足の前後の圧が生み出す反力のトルクを使う意識が強ければ、その場で回転するスウィングになりやすいのです。

さらに、「ジャンプ」というイメージが強い人は、圧をかけることよりもその後の「抜重」(左ひざが伸びる動き)に意識がある人に多いと言えます。スウィングの基本動作である左足で地面に圧をかける動作が無意識にできている人、さらに従来身についていたスウィングで、インパクト前後で左を踏ん張ってカベを作るイメージが強かった人にとっては、いままで自分のスウィングの中になかった「抜重」に意識を置いたほうが「地面反力」をうまく使えるため、そのように感じるというわけです。

これらはどれも間違いではありません。大事なのは、切り返しのとき左足で、自分から見て左斜め下方向に圧をかけ、それを「抜重」しながらスウィングするという動作が、自分にとっていちばんスムーズにできるイメージを見つけることなのです。そしてそういった自分の内面の感覚は、自分にしかわかりません。最初から1つに決めつけず、いろいろな感覚を試してみてください。

「驚異の反力打法~飛ばしたいならバイオメカ」(ゴルフダイジェスト社)より 

撮影/姉崎正

This article is a sponsored article by
''.