「クローグリップ打ち」を試してみよう
まず、原田プロは“右ひじの角度”を、大事なポイントとして挙げる。
「スウィング中、右ひじが曲がりすぎて角度のない状態では力を出しにくいし、逆に真っすぐピンと伸びすぎてしまっても、やはり力は出しにくいですよね。結論から言うと、右ひじは軽く曲がっていて、ひじから先を少し内側に絞った状態(回内)が理想です。この形だと地面方向に対して、強い力を発揮しやすいはず。ここに、ボールにパワーを伝えて、遠くへ飛ばすためのコツがあるんです」(原田、以下同)
右ひじの理想的な角度を保ったまま、スウィングする感覚をつかむには、右手をパットのクローグリップのように握って、ボールを軽く打ってみるといいという。
「この右手の握り方だと、右ひじをたためないですよね。たとえば、野球のピッチャーだと、テークバックで右の胸やわき腹が開いて、そこから体が先行して腕が遅れて振られる動きでスピードボールを投げますよね。あの体と右ひじの連動がお手本になります」
野球のピッチャーがスピードボールを投げるときのような、右胸の開きと右ひじの連動を体に覚え込ませるのに、効果的な体操があると原田プロ。
「両ひざと左手を地面について、右手は頭の後ろか右耳のあたりに添えます。この姿勢から右ひじを上に向けるように、右の胸、わき腹を開いていき、また元の姿勢に戻します。体の右サイドを開閉するようなこの動作が、ゴルフのスウィングにも必要なんです。体操で動きの感覚がつかめたら、右手1本でクラブを持ってボールを打ってみましょう。最初は体の右サイドと右手(クラブ)を一体に動かして、ドアを開閉するように軽くボールを打ちます。慣れてきたら、トップからの切り返しで、胸がクラブよりも先行して動くようにタイムラグを入れていきます。これがダウンの“タメ”になるわけです」
ただ、アマチュアはこの“切り返しの間”がなかなか取れない。どういうイメージを持てば、“切り返しの間”を手に入れることができるのだろう。