コースに合わせて、バッグからドライバーを抜く奇策をとった
9月のライザップKBCオーガスタでツアー初優勝を飾った比嘉一貴。その実力の高さは周囲の誰もが認めるところで、彼のプレースタイルは、とにかく思い切りがいい。そんな思い切りのよさはクラブ選びにも反映されている。先日古賀GCで行われた日本オープン。ここで比嘉はドライバーをバッグから抜く奇策をとった。

今季初優勝を飾った比嘉一貴(写真は2019年のパナソニックオープン 撮影/有原裕晶)
「練習ラウンドをした結果、ここでは必要ないと割り切りました。ドライバーを使ってナイスショットをしても、それが必ずバーディにつながるわけじゃない。古賀では、それよりもフェアウェイから高い球を打ってボールを止めることが要求されるんです」

運ぶようにポイントを狙い打つ。3W「ブリヂストン ツアーB JGR」(15度)
身長158センチとツアーの中では小柄な比嘉だが、その小さい体にはゴルフに必要な緻密さが詰まっている。結果は5位タイに終わったものの、今季最難関コースと言われた古賀を比嘉流で戦い抜いた。コースに合わせてクラブを入れ替えるという比嘉の柔軟さはわれわれアマチュアも見習うべきだ。

【比嘉一貴の14本】
3W:ブリヂストン ツアーB JGR(15度、ツアーAD PT-7、硬さ:X)
UT:キャロウェイ Xフォージド(18度、ツアーAD HY-95、硬さ:X)
UT:ブリヂストン ツアーB XD-H(21度・24度、ディアマナ サンプ h100、硬さ:X)
5I~PW:ブリヂストン ツアーB X-CB(モータスツアー125.硬さ:S)
WEDGE:ブリヂストン ツアーB XW-B(51度・55度・58度、DGツアーイシュー、硬さ:S200)
PUTTER:オデッセイ ラッキーセブンス CS
週刊ゴルフダイジェスト11/12号「pro' s spec」より。撮影/姉崎正