グリーンオンしたボールをそのままパットしようとしたが、汚れが付いていたことに気がついた。パターを球の直後の地面につけ、拾い上げようとしたが、同伴者から「マークはマーカーを置かないとNG」と言われてしまった!

「うん、いい感じね!」
パー4の2打目は手応え抜群!「これはいい感じに打てたんじゃないかしら?」「ナイスオン!」

「すごーい、バーディ確実ね」「ありがとうございます、やりました!」
「さすがね、ベタピンじゃない。これはバーディ確実ね」「ありがとうございます!」

「ん? ちょっと気になるな……」トン
「では、お先に打たせてもらいますね! ……ん? ボールに汚れがついているのがちょっと気になるわね。そうだ!」トンッ(ボールの直後の地面にパターを付ける)

「ちょっと! マークしないでボールを拾い上げたわよね?」「えっ!? ちゃんとパターでマークしましたよ」
グリーン上で球の汚れを拭くために、球の直後にパターヘッドを置き、拾い上げるとどうなる?
パー4の2打目をベタピンにつけたので、そのまま打とうとしたところ、よく見ると球にわずかに汚れがついていた。そこでパターを球の直後の地面につけ、球を拾い上げたところ、「マーカーを置かないとマークしたことにならない」と同伴者から物言いがあった。
週刊ゴルフダイジェスト2/16号「ゴルルとルール2021」より。監修・小山混、撮影・姉崎正

週刊ゴルフダイジェスト 2021年 02/16号
巻頭カラーで「PGAツアーは超長尺ブーム」との話題特集スタートする今号。巻頭カラーレッスンでも、PGAツアーで活躍した日本のレジェンド・丸山茂樹の技術をフィーチャーした「後世に伝えたい 丸ちゃんのアプローチ」特集をお届けします。レッスンでは他にも「腕は振らずに『ねじる』が正解!」「コースへ行くとトップが決まらない。それはなぜ?」といった企画がズラリ。「タイガーもこれに替えた!ラムキンのグリップがいいらしい」「シム2三兄弟と新エピック三兄弟 ガチンコテスト」などのギア特集、「マスク生活で老け顔に!? 表情筋をフィットネス」にも注目ですね。。(紙雑誌と一部紙雑誌と内容が違う場合があります。ご了承ください)
www.amazon.co.jp