トーナメント会場での目撃情報やルール適合リストの写真、さまざまな憶測を呼んだヤマハのニューモデルは4代目「インプレス UD+2」ではなくて「インプレス ドライブスター」! 飛びと方向性にすぐれた性能を深堀りする前に、このモデル名に込められた思いを探ってみた。
画像: 【AD】Vol.1 ヤマハのニュードライバー、正体は「ドライブスター」だった!その名前に込められた意味とは?

先日、トーナメントで目にした有村智恵プロ用のドライバー。ソールにある「inpres」のロゴが確認され、インプレスのニューモデルであることはわかった。どこを探しても「UD+2」の文字はなく、ソール後方に「DRIVESTAR」と書かれていたが、やはりそれが新しいクラブのモデル名だった。

画像: トーナメント会場でスクープした有村智恵プロ用に調整されていたドライバー。このドライバーの正体がわかった

トーナメント会場でスクープした有村智恵プロ用に調整されていたドライバー。このドライバーの正体がわかった

ところで前モデル、「UD+2」と聞いて思い浮かべるのは何だろう? 圧倒的な飛距離を誇る「ぶっ飛びアイアン」ではないだろうか? そのイメージ通り「UD+2」は2番手以上の飛びを実現する夢のアイアンとして新たなるアイアンのカテゴリーを作り上げた。

最初は手にすることを躊躇していたゴルファーでさえその魅力に飛びつき、それを見た他社が追従、同じカテゴリーのクラブはどんどん増えていった。

その勢いはそれだけにとどまらず、影響はアスリートゴルファー向けのアイアンにまで及び、ロフトがストロング化していくという、ゴルフクラブ業界に大きな影響を及ぼしていく。

しかし、残念ながら業界にそれほど大きな影響を与えたというのに、アイアンでも圧倒的な飛距離が欲しいというゴルファー向け専用のクラブというイメージが残った。それも多くはアイアンのイメージだ。

このように「UD+2」のドライバーといえば、歴代すぐれた飛距離性能をもちながらもアイアンの影に隠れてしまうことが多かった。「UD+2といえばアイアン」、「UD+2のアイアン飛ぶよね」。それなりの評価はあるものの、残念ながらアイアンほどのインパクトがなかった。

画像: 歴代「UD+2」のドライバーたち。つかまりとやさしさを重視した初代(左)、2代目(中)。3代目(右)から飛びの要素が強くなった

歴代「UD+2」のドライバーたち。つかまりとやさしさを重視した初代(左)、2代目(中)。3代目(右)から飛びの要素が強くなった

それだけにいま一度、フルモデルをラインナップすることで飛びを追求するブランドイメージが必要だったのだ。

そしてもう一つ、求められたのは格好よさ。飛びに特化したモデルややさしいモデルは”いかにも“というデザインのものが多い。飛んでやさしいモデルで「格好よさ」を追求できないのか? いやできるはずだ。飛ぶクラブはカッコいい、を新しい「inpres」で実現しよう!

正式なクラブ名は「inpres DRIVESTAR」(インプレス ドライブスター)。ヤマハの新しいモデルが時代をスタートさせる。

この名前がゴルファーに浸透する頃には「ドライブスター」の飛びを多くのゴルファーが実感していることだろう。

画像: その名の通り飛びは一切妥協することなく、この顔のよさ! いままでの「インプレス」ユーザー以外にも気になるゴルファーが増えることだろう

その名の通り飛びは一切妥協することなく、この顔のよさ! いままでの「インプレス」ユーザー以外にも気になるゴルファーが増えることだろう

「インプレス ドライブスター」の詳しい情報はこちら!

This article is a sponsored article by
''.