札幌を拠点に幅広くレッスン活動をしながら、人気のハウツー動画をYouTubeで積極的に配信しているハラダゴルフこと原田修平コーチ。寒い冬におウチでこっそりとできて打ち急ぎをを防げる“コップドリル”を教わった。

身の回りにある小道具を利用してスキルアップを図るアイデア練習法をいくつも持っている原田コーチ。その一つが、100円ショップでも売っているような、ありふれた紙コップを使ったドリルだ。これに取り組むことで、打ち急ぎによるミスが防げると言うが?

「ゴルフボールを入れたコップを右手で持ち(クラブは持たない)、シャドースウィングをしましょう。大事なことは、切り返し~ダウンスウィングでカップからボールが落ちないようにすること。ダウンスウィングに入ったら、カップからボールがちょっと浮くくらいのイメージです。そうなれば、切り返しの“間”ができていることになります。ところが、切り返しでボールが斜め後ろにすっ飛んでしまったら、打ち急いでいる証し。手打ちのため、振り遅れてフェースが開いたり、クラブが外から入ったりしてしまいます」(原田コーチ、以下同)

画像: 紙やプラスチック製のコップにボールを入れ、切り返しでボールがカップから落ちないようにするドリル。これでトップの間を作りシャフトをしならせるコツもつかめると原田コーチ

紙やプラスチック製のコップにボールを入れ、切り返しでボールがカップから落ちないようにするドリル。これでトップの間を作りシャフトをしならせるコツもつかめると原田コーチ

切り返しはバックスウィングからダウンスウィングへの転換点であり、エネルギーの流れが逆方向に切り替わる瞬間。引っ張り合いやネジレなどが生じて体やクラブに大きな負荷がかかり、クラブが暴れやすいタイミングでもある。そこで一旦、スピードを抑えてダウンスウィングに入る準備が整わなければ、クラブの挙動やフェースの向きなどがブレやすくなるし、切り返すタイミングが一定しなくなる。打ち急ぐと球が曲がったり、飛ばない理由はそこにあるようだ。

しかし、切り返しで一呼吸を置くことで、クラブの挙動が落ち着いてコントロールしやすくなり、上半身と下半身の捻転差もできる。そして、シャフトのしなりを使い、ヘッドを加速して飛ばせるという。プロがゆったりと振っているように見えて300ヤード近く飛ばせるのは、スウィング中にスピード(ゆっくり・速い)のメリハリが利いているからだ。

「切り返しでボールが“斜め後ろ”にスポッと抜けてしまう人は、トップでいきなりシャフトがしなっています。アマチュアはそういう(トップでシャフトをしならせる)イメージがある人が多いようですが、それではコックが早めに解けてしまいパワーが溜まりません。シャフトはトップでしなるのではなくダウンスウィングに入ってからしなることによって、インパクトにかけてヘッドが走ります。

画像: トップでシャフトをしならせるとアーリーリリースの原因になり(左)、ダウンスウィングに入ってからシャフトをしならせることでインパクトにかけてヘッドを走らせることができる

トップでシャフトをしならせるとアーリーリリースの原因になり(左)、ダウンスウィングに入ってからシャフトをしならせることでインパクトにかけてヘッドを走らせることができる

コップからボールがこぼれ落ちなければ、切り返しの“間”が取れているし、ダウンスウィングでシャフトをしならせて飛ばせる。そういう切り返しの感覚やタイミングを“コップドリル”で身につけましょう」

ちなみに、このドリルを続けて切り返しの“間”を覚えたらで構わないが、コップにボールではなく水を入れるのもアリだと言う。「水をこぼしちゃいけない」という緊張感の中で、リキまずに切り返しているかを確認できる

切り返しの“間”がなくて“間抜け”と言われないように、大事なところで打ち急ぎのミスをなくすために、コップを使ったドリルに取り組むべし!

This article is a sponsored article by
''.