ロフト通りの飛距離が出て、しっかり目標を狙えるアイアンショットが打ちたい! そんなゴルファーに武田登行プロは「インパクト付近の腕の使い方が肝心です」と教えてくれた。

体とクラブが一緒に動くと、ロフト通りの飛距離が出ない

ドライバーはそこそこ飛ぶのに、アイアンになるとイマイチ飛距離が出ない……というゴルファーも多いはず。

「確かにアイアンの飛距離不足に悩んでいるアマチュアの方は多いですね。また、番手を上げても飛距離が変わらないという人も多いです」と言うのは、豊富なアマチュアの指導経験を持つ武田登行プロだ。

「アイアンで飛ばないという人の多くは、クラブと体が一緒に動いてしまっています」

トップからの切り返しを下半身リードで行えないことで、いわゆる「切り返しの間」がなくタメが作れないので、ヘッドが走らないのだ。

「飛距離を伸ばそうと、一生懸命に体を左右に揺すってヘッドスピードを上げようとされる方もいますが、それではアイアンの飛距離を伸ばすことはできません。まずはドライバーとアイアンのクラブの構造の違いを理解することが大事です」

ドライバーとアイアンでは重心深度が大きく違うので、シャフトのしなり戻りの度合いも変わる。

「まったく別物のスウィングと考える必要はありませんが、構造からくる違いによって、インパクトの形が変わってきます。アイアンをハンドファーストでダウンブローに打つのはこのためです」

インパクトで右手が左手を追い越すとヘッドが走る

アイアンの飛距離アップのために武田プロがオススメするのが「縦振りインパクト」だ。

「ここで勘違いしてほしくないのが、“縦振り”と“横振り”という言葉です。縦振りというとスウィングプレーンがアップライトで、横振りはプレーンがフラットと単純に考える人は多いと思いますが、私がオススメする縦振りは、単にアップライトなスウィングということではありません」

では、武田プロがいう縦振りと横振りの違いはどこにあるのだろうか?

「それは腕の使い方です。インパクトで"縦に追い越す"か"横に追い越す"かということです」

「縦振りインパクト」は、単純にスウィング軌道をアップライトにするというわけではなく、腕の使い方に秘密があると言う。

「ゴルフのスウィングでは、インパクト付近で右手が左手を追い越すとヘッドが走るのですが、アイアンで飛距離が出ないという方は右手が左手を追い越していないということです。ヘッドが走らないので当然、飛距離が出ません。そのうえで、右手が左手を縦に追い越すのが"縦振り"で、横に追い越すのが"横振り"です」

画像: 「縦振りインパクト」の腕の使い方。ヘッドを走らせるのに、インパクト付近で右手が左手を追い越す動きが必要だが、写真のように"縦に追い越す"動きが「縦振り」だ

「縦振りインパクト」の腕の使い方。ヘッドを走らせるのに、インパクト付近で右手が左手を追い越す動きが必要だが、写真のように"縦に追い越す"動きが「縦振り」だ

では、なぜ武田プロは縦振りをオススメするのだろうか。

「横振りでもヘッドは走るので、飛距離が伸びる可能性はあります。しかし、横振りの場合はフェースローテーションが大きくなるので、ミート率が下がりますし、方向性も悪くなるので、ボールがバラつく可能性があります。縦振りもヘッドが走るので飛距離が伸びるのは同じですが、開く・閉じるのではなく、ロフトを寝かす・起こす動きになるので、打点が安定し横のブレを抑えることができます」

画像: 「横振りインパクト」の腕の使い方。右手が左手を"横に追い越す"ことで、フェースローテーションが大きくなり、ミート率や方向性が悪くなってしまうという

「横振りインパクト」の腕の使い方。右手が左手を"横に追い越す"ことで、フェースローテーションが大きくなり、ミート率や方向性が悪くなってしまうという

"足踏み打ちドリル"で「縦振りインパクト」を身に付けよう!

では、武田プロの言う縦振りインパクトはどうやって身につけることができるのか。

「オススメのドリルを紹介しましょう」と言って武田プロが教えてくれたのがハーフスウィングで行う「足踏み打ちドリル」だ。

「まずはスタンスを肩幅くらいの狭めにしてアドレスします。

テークバックでは左腕を長くするように下げて、左ひざ、左腰も下げます。このとき、右腕、右ひざ、右腰は後ろに動かします。ダウンスウィングでは右腕、右ひざ、右腰を左斜め下へ押し込むことで、右手が下がって、左手を縦に追い越す動きになります。

このドリルによりハンドファーストでダウンブローに打つことが学べます。ポイントは両腕と腰骨を足踏みするように上下に動かすことです。厳密に言うと斜め上、斜め下になりますが、イメージ的にはその場で足踏みするように上下に動かす感じです」

このドリルは小さな動きでゆっくりやることが大事だと言う。

「実はゆっくりやることのほうが難しいです。ですから徐々にゆっくりにして体にこの動きを覚えこませてください。音や打感を気にしながら繰り返し続けます。上手くできるようになるとインパクトが軽く感じるようになります」

画像: 両腕と腰骨を足踏みするように上下に動かしてボールを打つ「足踏み打ちドリル」。ゆっくりめのハーフスウィングで「縦振りインパクト」を意識してみよう

両腕と腰骨を足踏みするように上下に動かしてボールを打つ「足踏み打ちドリル」。ゆっくりめのハーフスウィングで「縦振りインパクト」を意識してみよう

PHOTO/Yasuo Masuda THANKS/松原ゴルフガーデン

※週刊ゴルフダイジェスト2023年4月11日号「"縦振りインパクト"なら飛距離が伸びるぞ!」より

※2023年5月8日15時37分 文章を一部修正いたしました。

This article is a sponsored article by
''.