プロたちがオフに取り組むのは徹底した基礎練習。インドアゴルフや打ち放題だからこそできる基礎練習をYouTubeで人気のマイケル長谷川に教えてもらおう。

深堀圭一郎のキャディを務めた後、2004年にインストラクター活動をスタートした長谷川哲也。千葉市美浜区の「ディパーチャーゴルフ」をベースに様々な角度からゴルファーをサポートしている。そんな長谷川にスコアを安定させ、なおかつ一生使えるスウィングの基礎ができるドリルを教えてもらった。

左手打ちには体の回転が不可欠なのでスウィングチェックに最適!

「手と体がバラバラに動いて手打ちになってしまうのがショットが安定しない一番の原因。左手一本でクラブを振ると手だけでは打てませんから、自然と手と体が連動するようになります」(長谷川哲也コーチ・以下同)

ということで今回教えてくれたのは左手一本で打つ練習。プロもよくやっているメニューだが、どんな効果が期待できるのか?

画像: 左わきを締めて構え、ノーコックで左サイドのリードで体の回転で打つ

左わきを締めて構え、ノーコックで左サイドのリードで体の回転で打つ

「プロでも手打ちになることがあります。そんなときは、右利きでも左利きの人でも左手一本でボールを打つ練習をします。左手打ちで出球を揃えるには体の回転が不可欠なのでスウィングチェックにうってつけなのです。左手だと打てないアマチュアが多いですが、それも手打ちになっているからです」

 練習のポイントは2つ。まずは正しくセットアップすることだ。

「左わきを締めて構えます。上腕を体側にあてて横から締めてしまう人が多いので要注意。腕の付け根と左胸筋をキュッと締める感じにして、ひじが腰骨を向くのが正しい構え。右手で軽く左上腕を軽く押さえてもOKです」

ノーコックのイメージで左サイドのリードで打つ

2つめのポイントは左腕と左胸の距離(位置関係)をキープし、ノーコックのイメージで動くこと。これで左腕と体が連動するという。

「バックスウィングで上腕が胸にくっつき、胸を潰す形になると手打ちは確定なので体を右に回します。また、左手はリードアームになるのでノーコックのイメージで動きましょう」

画像: ひじを曲げて手先で上げたり、体を止めて左わきが開いてしまったり、手首を使って打つのはNGだ

ひじを曲げて手先で上げたり、体を止めて左わきが開いてしまったり、手首を使って打つのはNGだ

フォローでも腕と胸の距離が変わらずに、終始左胸筋に緊張感をもたせ、わきの締まり加減が変わらないようにしてみよう。

「ハンドファーストで打とうと手を前に出す人がいますが、それではフェースが開くだけ。リードする左手でクラブを引っぱりつつ、体を左に回せば自然とハンドファーストになります」

やってみると、左手一本で打つというより手を使わず体のリードで打つ感じになるが、それで正解。「こんなに手を使わないんだ」という感覚になってほしいとマイケル長谷川。

わきの締め方がわからなければ、わきにグローブやタオルを挟むのもあり。その場合も横から挟まず上から挟むこと。この練習でショットのミート率や再現性などが底上げされるほか、ゆっくり正確に打てるようになるのでアプローチの安定にもつながるそうだ。

This article is a sponsored article by
''.