パターの形状によってストロークも変わる
皆さんはどんなパターを使っていますか? ゴルフは道具を使うスポーツですから、パターのフェースバランスによって起こるギアの効果を知っておくことで、ご自身にとって効果的な取り扱い方を選択することができます。
そんなパターには平らな台でバランスよく置いた時、フェース面が真上を向くパターと、トウ側が下を向き斜めに傾くパターの2つのタイプがあります。
フェースのバランスがストロークに影響する!
フェース面が真上を向くパターをフェースバランスと言います。フェースバランスのパターは、ストレートにフェース面を保つ構造になっているのでストローク自体がストレートに動きやすく、形としては、マレットタイプやネオマレットタイプの傾向です。
一方トウ側が下を向き斜めに傾くパターをトウヒールバランスと言います。トウヒールバランスのパターは、ストロークの際フェースの開閉が起きやすく、形状としてはブレードタイプ(ピン型)や、L字タイプなどに見られます。
このようにフェースのバランスによってストロークの動きに違いが出てきますから、タイプ別に打ってみてください。パターの選択には、ご自身の好みが大切です。
ボールポジションによってストロークの軌道が変わる!
好みのパターのタイプが決まれば、次はセットアップです!
基本は①左目の真下にボールを置きます。またグリップ位置は肩の下に構えましょう。こうすることで、自然とストレート・トゥ・ストレートの軌道でストロークすることができます。相性がいいのはフェースバランスのパターです。
そして②左目の真下より、ボールの位置の半分くらい遠く置くセットアップもあります。グリップ位置は肩の下に構えます。調整したのはボールポジションがほんの少し遠くなっただけです。距離ができたぶん、ストロークの際自然と円弧を描くようになるので、フェースは開いて閉じる、オープン・トゥ・クローズの軌道になります。相性がいいのはトウヒールバランスです。
応用すると、開閉しやすいトウヒールバランスのパターで①左目の真下にボールを置くスレート・トゥ・ストレートのアドレスの組み合わせはOKと言えます。またストレートにバランスをとるフェースバランスのパターで、左目の真下より、ボールの位置の半分くらい遠く置いてオープン・トゥ・クローズのアドレスの組み合わせもOKです。
パッティングは打ちやすい、構えやすいと感じたものを選択するようにしましょう。打ちやすいパターを選ぶことで、繊細なタッチが出てくるようになります。もちろん今お持ちのパターで、ボールポジションを選択することも効果的です。
是非こういった組み合わせを参考にしていただき、ご自身に合った選択でストロークを調整してみてください!