「MT-28」「MTIウェッジ」など数々の名器を世に送り出し、日米両ツアーで多くのプロ支給品を手がけたクラブ設計家、宮城裕治氏が流行に惑わされないクラブ選びとクラブ設計の真実をクールに解説。今回はパター選びで一番大事なポイントについて教えてもらった。
画像: 「常に同じ構えができるパターがその人に合ったパターだと思います」と宮城氏は語る(写真はイメージ)

「常に同じ構えができるパターがその人に合ったパターだと思います」と宮城氏は語る(写真はイメージ)

正しく構えられない限り、正しいストロークはできない

みんゴル取材班(以下、み):ドライバーはフィッティングして購入するのが当たり前になっています。パターもフィッティングできる場所が少しずつ増えていますが、いつでもどこでも気軽にというわけにはいきません。そこで自分でパターを選ぶ際に外してはいけないポイントを教えてください。

宮城:最近だとネック形状を気にする人が多いかと思います。ボールの転がりのいいフェースや形状を重視する人もいるでしょう。しかし、転がりをよくするためにはまず正しい構えができるかどうかが大事です。正しく構えない限り正しいストロークはできないからです。とくに大事なのは長さです。

み:吊しのパターの長さはたいてい33インチか34インチです。

宮城:そこが一番の問題です。昔のパターは35インチが標準でした。それがどんどん短くなって、
いまは33インチが主流になってしまいました。PGAのプロの影響ですが、彼らは手が長いし前傾も深いので短いパターを使っていますが、それが日本人の構えに合うとは限りません。

み:原英莉花選手がジャンボさん譲りの長いパターで優勝したことがありましたね。

宮城:スウィングや道具に関してジャンボさんの言ったことは全部合っています。真似をすればみんな上手くなるでしょう。パターの上手な山下美夢有選手や青木瀬玲奈選手も身長150センチくらいで34インチを使っています。彼女たちの活躍もきっかけで女子プロはけっこう長さを気にするようになっています。あの子が長くして勝ったから試してみようとか。

み:身長170センチの男性なら34インチのほうが合いやすい。

宮城:吊しで選ぶならそうなります。ちなみにぼくがいま作っている新しいパターは34.5インチで出します。

み:試してみたいです。ほかにもポイントはありますか。

宮城:気にしている人は少ないけれどソール角も長さと同じくらい重要です。簡単にいえば構えたときに真っすぐすわるものです。

み:最近のパターはけっこうすわりがよくなっている気がします。

宮城:真ん中に置いたときにすわりがいいものは多いですね。でも左寄りで構えている人が使うと、ふだんより手が中に入って、ハイロフトで当たるので転がりが悪くなってしまいます。パターに合わせて構えるのではなく、自分のグリップポジションで構えたときにすわりがいいものを探すことが大切です。逆にいえば、ぽんと置いたときにポジションを教えてくれるのが、その人にとっていいパターといえます。常に同じ構えができればストロークの再現性は高くなります。

This article is a sponsored article by
''.