昨年の全米女子アマを制した馬場咲希さんを、中学1年から指導しているのがプロコーチの坂詰和久(さかづめかずひさ)、通称『わきゅう』だ。坂詰コーチと20年以上の付き合いがあるベテラン編集者Oが、謎キャラコーチの気になる話を聞き出す! 今回は「逆シークエンスのアプローチ」がテーマだ。
画像: 手首をリリースするアプローチの打ち方。①手もヘッドも体の真ん中②上半身の回旋でバックスウィング③手とヘッドをアドレスの位置に戻し④ヘッドが手元を追い越していく

手首をリリースするアプローチの打ち方。①手もヘッドも体の真ん中②上半身の回旋でバックスウィング③手とヘッドをアドレスの位置に戻し④ヘッドが手元を追い越していく

クラブ、腕、上半身、下半身の順で動かす

O編 グリーン周りの短いアプローチには、ショットと同じように、手首の角度をキープしてハンドファーストに打つ技術と、ダウンからインパクトにかけて、ヒンジした右手首の角度をリリースしながら打つ技術があるってことだったよね。

坂詰 そうですね。その2つの技術を状況に合わせて使えるようになると、アプローチはとても楽になると思います。

とくに、手首をリリースするアプローチはグリーン周りのさまざまな場面に使えるし、距離感が出しやすく、ザックリのミスが出にくいので、しっかり覚えておきたいですよね。

O編 じゃあ、具体的な打ち方を教えてもらおうかな。

坂詰 まず、アドレスは、手もヘッドも体の真ん中。スタンスは少しオープンにして、スタンス幅は距離が長くなるほど広げます。

この構えができたら、手を体の真ん中に置いたまま、上半身の回旋でバックスウィングして、右手首をヒンジしてください(甲側に折る)。

O編 バックスウィングは、手を右に動かすんじゃなくて、手は体の真ん中に置いたまま、上半身を右に向けるってことだよね。

坂詰 はい。バックスウィングで手を右に振ってしまうと(手が体から外れてしまうと)、ダウンスウィングも手で戻すことになります。それではミート率は落ちるし、距離感も出ないので注意したいですね。

O編 で、上半身の回旋でバックスウィングしたら?

坂詰 ダウンスウィングの最大のポイントは逆シークエンス、つまり、下半身から動き出すのではなく、クラブヘッド、腕、上半身、下半身の順で動かすということです。

バックスウィングで上半身を回旋させたら、上半身を右に向けたまま、右手首の角度をリリースしながら、クラブの重さに任せてヘッドを落とし、その動き出したクラブに、体を回しながらついていくような感じですね。

右手で打つ感覚が大切だ

O編 そこがショットとの大きな違いだよね。

坂詰 ええ。米ツアーの選手を計測すると、距離が40~50Y以上になれば、ほぼ全員がショットと同じように下半身から動き出し、手首の角度を保ったまま体の回転でスウィングします。

でも、短い距離の場合は、この逆シークエンスの打ち方、つまり、ヘッドから動き出して手首をリリースするアプローチをしている選手がとても多いんですよ。

O編 ふ~ん。そうなのかぁ。

坂詰 で、インパクトでは、手元とヘッドをアドレスの位置に戻し、そこからヘッドが手元を追い越していくようにします。インパクトゾーンでは、手元を体の真ん中にキープしたまま、手首から先だけを動かすような感じがあるといいですね。

この動きができれば、ソールから着地してバウンスが利くので、ザックリも出にくくなるはずです。

O編 この打ち方でもザックリが出ることはあるでしょ?

坂詰 ダウンスウィングで手を左に振って、手元がアドレスの位置よりも左に出たら危ないですね。手元はあくまで体の真ん中にキープして、手首から先だけを動かすことが大切なんです。

O編 手が左に出ない感覚を体感する方法とかないの?

坂詰 まずは、右手1本で素振りをしてみてください。手首を固めず、手首から先を動かして、インパクト付近でヘッドが手元を追い越すようにスウィングするんです。そうすると、手元は左に出ないでしょ?

O編 あぁ、確かに出ないね。

坂詰 その感覚が大切なんです。手首をリリースするアプローチは、そうやって右手で打つ感じなんですよ。左手でリードして打とうとすると、どうしても手が左に出やすくなるので気を付けてください。

と、まぁ、これが基本的な打ち方なんですが、それでは上手くいかないという人もいると思うので、次回は、そんな人たちのために、いくつかのコツを紹介したいと思います。

O編 よろしく。

PHOTO/Takanori Miki THANKS/エースガーデン(八王子)

※週刊ゴルフダイジェスト2023年10月31日号「ひょっこり わきゅう。第38回」より

This article is a sponsored article by
''.