国内女子ツアー最終戦「JLPGAツアー選手権リコー杯」で連覇と2年連続の年間女王に戴冠した山下美夢有。みんなのゴルフダイジェスト編集部員でプロゴルファーの中村修が現地で見た山下美夢有のスウィングを解説。

早いもので国内女子ツアーは最終戦の「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」で、すべてのトーナメントを終えました。

11月下旬とは思えない暖かさで、雨もない4日間となりましが、連覇を達成し2年連続の年間女王にも輝いた山下美夢有だけでなく、年間女王を狙ったシン・ジエ、初日に好スタートを切った森田遥、米ツアーから駆け付けた古江彩佳、2位で終えた高橋彩華選手など多くの選手が2023年を締めくくる好プレーを見せてくれました。

画像: 「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」を連覇し2年連続の年間女王も獲得した山下美夢有(写真/岡沢裕行)

「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」を連覇し2年連続の年間女王も獲得した山下美夢有(写真/岡沢裕行)

山下選手は初日、二日目と申ジエ選手と同組でプレーしましたが、初日から優勝争いをする最終組のような緊迫感が漂っていました。山下選手には想像を超えるプレッシャーがあったとは思いますが、ボギーが先行しても押しつぶされることなく最終日まで安定したプレーで連覇を果たしましたことは見事でした。

山下選手は、「今季海外メジャーに挑戦したあとに自分らしいプレーができていなかった」と優勝会見で振り返りました。ドローヒッターの山下選手はフェード向きのセッティングも経験したことで「私の持ち球のスウィングができなくなったりして」とドローさせたいのにフェードしてしまうという、いわゆる逆球が出てしまっていたといいます。

そのことによって中盤以降は納得のできる成績を収められず、10月半ばから「もう一回しっかり自分のスウィングの位置を確認してやりました」と取り組んだことで、ショットも安定して来ていたと話しました。

ここからくみ取れることは、持ち球の重要性だと感じています。ドロー、フェードを打ち分けるスタイルの申ジエ選手や畑岡奈紗選手のような選手も確かに存在しますが、持ち球の球筋に磨きをかけることがマネジメントをシンプルにし、メリハリのあるプレーにもつながります。

ただ宮崎CCは右ドッグレッグが多く松林が壁のように左サイドに並んでいますので、木のラインからフェードさせると右のラフに入るので、フェードヒッターにはとても難しいレイアウトになっています。フェードヒッターで上位で終えたのは川岸史果、竹田麗央選手がともに7位タイと二人だけでした。

画像: ドローヒッターのスウィングに立ち返り安定感を取り戻した(写真/岡沢裕行)

ドローヒッターのスウィングに立ち返り安定感を取り戻した(写真/岡沢裕行)

山下選手、古江選手、2位で終えた高橋彩華選手はいずれもドローヒッターですが、中でも高橋選手はフェードにトライしてシーズンを過ごしていましたが、「ドローに戻したこともあり最終戦の2位につながった」と話してくれました。

ドローヒッターの山下選手のスウィングを改めて見てみると、フェースを開かずに上げ、球をつかまえる準備を整えたら、インパクト前後で急激にフェースを返すような動きをしていないことが見て取れます。

シャフトが通る面を斜めに立てかけたお皿でイメージしてみましょう。ターゲットラインに対して平行にお皿を立てかけた場合、地面と触れている位置がクラブの最下点とすると、最下点よりも手前で打つアイアンショットではクラブの軌道はインサイドアウトになります。

画像: ドローヒッターの山下美夢有はスウィングプレーンの向きをやや右に向ける(写真/姉崎正)

ドローヒッターの山下美夢有はスウィングプレーンの向きをやや右に向ける(写真/姉崎正)

ティーアップしたボールを左に置くドライバーショットでは最下点を過ぎてから当たるのでクラブの軌道はアウトサイドインとなります。したがってアイアンではドロー、ドライバーではフェードになるというのがターゲットラインに対して平行なプレーンの特徴があります。ドローヒッターであれば、アイアンはターゲットと平行なプレーンをイメージしますが、ドライバーではインサイドアウト軌道になるようにお皿の面を右に向ける必要があります。

フェードヒッターであれば、アイアンショットの際にお皿の面を左に向け、ドライバーのときはターゲットラインと平行にすることでアイアンとドライバーを同じ球筋で打つことができます。

そのためボール位置を左に置きすぎるとヘッドがアウトサイドインの軌道になってしまうので、ドローヒッターはドライバーでのボール位置が左足かかと延長線上よりもやや内側になる傾向にあります。

山下選手のボール位置を見てもその傾向は見て取れます。バランスの取れたアドレスから左の体側を縮めながらフェースを開かずにテークバックしています。

画像: ボールをやや左に置きバランスの取れたアドレスから体幹をねじってトップを迎える(写真/姉崎正)

ボールをやや左に置きバランスの取れたアドレスから体幹をねじってトップを迎える(写真/姉崎正)

右足のかかとが地面についたまま切り返したら、右の体側を縮めながら体をターンさせることでやや右に向け、斜めに立てかけたお皿の面をなぞるようにシンプルなプレーンで振り抜くことができています。

画像: フェースを開いて下さないことでインパクト前後の開閉を抑える(写真/姉崎正)

フェースを開いて下さないことでインパクト前後の開閉を抑える(写真/姉崎正)

試合中にはバランスよく振れた証であるピタッと決まったフィニッシュでボールを追う山下選手の姿が印象的でした。プレッシャーや風やライの影響で崩しがちなリズムとテンポが狂わないことも山下選手の強さにつながっています。

「テンポのことしか考えずプレーしたシーズンがありました」と宮里藍さんに聞いたことがありますが、様々な状況が変わるゴルフにおいてスウィングのテンポをキープすることがどれほどショットの安定に役立つかを教えてくれています。

それは、アプローチやパターのショートゲームでも同じでしょう。状況を判断し番手を選んだら、素振りから打つまでのルーティンがプレーのリズムを作り、スウィングやストロークのテンポをキープすることで、安定性を高めることはどんなプレーヤーでも取り入れることができます。

画像: 年間を通してプレーのリズムやスウィングのテンポを一定にすることで安定した成績を残した(写真/岡沢裕行)

年間を通してプレーのリズムやスウィングのテンポを一定にすることで安定した成績を残した(写真/岡沢裕行)

それをケガなく1年間続ける心技体が山下選手の強さでもあるのではないでしょうか。そしてコーチを務める父・勝臣さんは「謙虚な気持ちと挑戦者である気持ち」でいることを念頭に指導しているといいます。

この最強チームに来季は誰が挑むのか。岩井姉妹、櫻井心那、桑木志帆らの20代前半の世代から原英莉花、小祝さくらなどの来季は25歳を迎える黄金世代、それ以降のベテラン勢まで来季の活躍が楽しみになる最終戦でした。

This article is a sponsored article by
''.