まとまった休みが取れる年末年始。ふだん出来ていない家族サービスに時間が取られるゴルファーも多いだろう。しかし、毎日練習場に通うことができれば短期間でスウィングの基礎を身に付けられるチャンス!? ということで、インドアゴルフや打ち放題だからこそできる基礎練習をYouTube再生回数約9000万回を誇る人気のハラダゴルフことインストラクターの原田修平に教えてもらった。

アドレスでは地面にヘッドをベタっと置かずわずかに浮かせておく

手打ちは多くのゴルファーにとって悩みの種。知らないうちに体の動きが止まり手を使いがちだ。これを防ぐには正しくスウィングを始動させる=テークバックを整えることが重要だと原田修平コーチは説く。

画像: クラブを浮かした状態から始動することで手打ちを防ぎテークバックを整えることができると原田修平コーチ

クラブを浮かした状態から始動することで手打ちを防ぎテークバックを整えることができると原田修平コーチ

「まずはクラブの重さを感じてアドレスすること。アマチュアの多くはアドレスでヘッドをベタッと地面に置いてしまいますが、それだと重さを感じないので、ヘッドを少し浮かせて構えます。ヘッドを地面に置くと重さを感じないため手先でヒョイとクラブを上げてしまうのですが、わずかでも浮かせておけばそれを防げるというわけです」(原田コーチ・以下同)

プロはほぼ例外なく、地面にヘッドをベタっと置かず、多かれ少なかれ重さを感じる状態から始動しているというのだ。

ひじからヘッドまでが一直線になるようにクラブを持つ

ひじでクラブの重さを感じることも大事だという。

「ひじから先がクラブのような感じで、ひじからクラブヘッドまでが一直線になるように持つと、ひじでクラブの重さを感じられます。左手については、手のひらの土手の部分にグリップエンドが引っかけるように持てば自然とこのスタイルになります。ひじは少し曲げてOKです。こうすると手首ではなくひじが支点になるため、手先でクラブを上げられなくなりテークバックが安定します」

画像: ひじからクラブを一直線にするように構えることでひじが支点になり手打ちを防げるという

ひじからクラブを一直線にするように構えることでひじが支点になり手打ちを防げるという

手首で角度を作っているとテークバックを手で上げてしまうケースが多い。そんな人は手元を上げてひじを曲げ、ひじに支点を作るとボディターンでテークバックできるというのだ。

両わきにアイアンを挟み、ひじ支点でテークバックする

「これを習慣づけるためのドリルを紹介しましょう。アイアンを2本用意して1本ずつ左右のわきに挟み、グリップのところでクロスさせ、2本のクラブと両わきを結ぶラインで三角形を作ります。あとはそのままテークバックするだけです。クラブを挟むとひじとわき腹がしまりますから、体主体でテークバックできます」

ちなみに、クラブはクロスさせず2本を平行にしてもいい。この場合クラブは持たなくていいが、ひじ支点の意識は持つようにしよう。

画像: 両わきにグラブを挟んだ素振りで体主体のテークバックを体感できる

両わきにグラブを挟んだ素振りで体主体のテークバックを体感できる

「アマチュアはおしなべてコックが早い。これは言いかえると始動でクラブを軽く使っているということ。始動から30センチほどはクラブを重く使いましょう」。

ひじ支点で安定して始動できれば、あとはクラブの慣性で動けるようになるということなので、ぜひやってみよう。

写真/岡沢裕行、THANKS/4plus FITTING LABO

This article is a sponsored article by
''.