プロが使用するツアー系ボールは、モデル名に「X」や「S」などという表記がついて、2モデル以上あるものがほとんど。どちらを、どうやって選べばいいのか、ギアオタクでクラブフィッターの小倉勇人に聞いてみた。
画像: プロ御用達ボールの多くは「X」や「S」など2モデル以上ある。どうやって選べばいい?(写真はイメージ)

プロ御用達ボールの多くは「X」や「S」など2モデル以上ある。どうやって選べばいい?(写真はイメージ)

思わぬボールがあなたのイメージする性能を発揮するかも!

クラブフィッター小倉です。今回は、ボールについてです。先日、タイトリストよりPRO V1レフトダッシュと呼ばれるボールが発表され、PRO V1シリーズは、3タイプとなりました。タイトリストに限らず、ツアープロや中上級者に向けたコントロールに秀でたボールのシリーズは、2モデル以上用意されていることがほとんどです。

理由は、ゴルファーのスウィングによって結果が異なるから。どんなに高性能なボールができあがっても使用するゴルファーにとってイメージ通りの弾道や感触が合わなければ、使ってもらえません。性能やフィーリングが異なる複数のモデルを用意することによって、好みのボールを選べるようにしているのです。

コントロールに秀でたタイプのボールを選ぶ方法は、一言で言ってしまえば、「好み」です。ご自身で、スピンなのか、打ち出し角なのか、それともフィーリングなのか、何を重視するのかによって選ぶと良いと思います。ですが、メーカーの説明通りの結果にならないケースがあります。

こう書くと、マイナスの意味に聞こえてしまいますが、決してそうではありません。現在のこういったボールは、ヘッドが衝突するときのスピードによって、ボールの潰れ方が変わり、スピン量や打ち出し角が変化するように設計されています。

そのため、ヘッドスピードやクラブの入射角の違いによって反応が変わります。打つゴルファーによって結果が変わることがあるのです。そういった現象は、決してそのゴルファーに合わないというわけではないと私は思っています。もしメーカーの言う通りの性能が発揮されなくても、そのゴルファーにとって良い結果、良いフィーリングであれば、そのゴルファーに合うボールであると思います。

もし新たに使用ボールを決めようと考えているのであれば、まずは2~3ラウンド使用してみてください。そのうえで、自身の考える性能を発揮しているかどうかで選ぶのが良いでしょう。入り口はメーカーの説明や口コミで良いですが、もし満足いくボールが見つからなかった場合は、自分では使いこなせないだろうと思うボールも一度は試してみてください。思わぬボールが、あなたのイメージする性能を発揮してくれるかもしれませんよ。

This article is a sponsored article by
''.